から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2008年06月11日(水)

医療機関を「装置産業」と呼ぶのは不適切、削除すべき  日医見解 (会員限定記事)

 日本医師会は6月11日の定例記者会見で、「社会保障国民会議第二分科会(サービス保障)の中間とりまとめ骨子案」に対する見解を示した。  日医は、骨子案に「病院・施設が装置産業であるという基本認識の上に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年06月04日(水)

中医協で初診料・再診料の議論を再開  診療報酬基本問題小委員会 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月4日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、基本診療料(初診料・再診料)について議論された。  資料では、初診料・再診料・外来管理加算について、診療にあたって(1)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年05月29日(木)

平成19年の精神病棟入院基本料の算定病床数は20万床を切る  厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月29日に開催した「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、精神保健医療体系や精神疾患の理解の普及啓発等についての議論が行われ、(1)精神保健医療体

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2008年05月23日(金)

国保運営、都道府県単位による広域化を推進  経済財政諮問会議 (会員限定記事)

 政府が5月23日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、地方分権改革と地方再生について議論された。  地方分権改革推進委員会からは、主な重点行政分野の抜本的見直しの勧告事項が示され、医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年05月22日(木)

厚生年金病院では、リハビリ実施患者の入院数が減少  社保庁 (会員限定記事)

 社会保険庁が5月22日に開催した、社会保険病院等に関する専門家会議で配布された資料。この日はこれまでの議論の整理等が行われた。  資料では、(1)社会保険病院及び厚生年金病院の経営指標等(参照)(2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2008年05月01日(木)

同一施設内の老健への入所、初期入所診療加算は算定不可  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月1日に「医療保険と介護保険の給付調整に関する留意事項及び医療保険と介護保険の相互に関連する事項等について」の一部改正に関する通知を出した。  通知によると、同一施設内の医療保険適用病

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2008年04月21日(月)

「介護療養型老健」と「通常の老健」、行き来が可能に  厚労省Q&A (会員限定記事)

 厚生労働省は4月21日付けで都道府県の介護保険担当者宛てに「介護療養型老人保健施設に係る介護報酬改定等に関するQ&A」を送付した。  Q&Aでは、介護療養型老人保健施設の介護報酬の算定や(参照)、療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2008年04月17日(木)

平成19年度版「療養病床転換ハンドブック」を作成  国立保健医療科学院    (会員限定記事)

 国立保健医療科学院は4月17日に、「療養病床転換ハンドブック」を公表した。  このハンドブックは、地方自治体において病院の転換を支援する立場の方々を対象とした研修で使用した資料に、平成20年2月上旬

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2008年04月11日(金)

病院数、療養病床数の減少続く  医療施設動態調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月11日に平成20年1月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年1月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ154床減って34万2823床となった。一般病床は、前月より247床減少し

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。