- ジャンル:
Daily
夜間対応型訪問介護が事業所数、利用者数とも大幅増加 厚労省調査 (会員限定記事)
厚生労働省が1月23日に公表した「平成19年介護サービス施設・事業所調査結果の概況」。 調査結果によると、平成19年10月1日現在の事業所数は、介護予防サービスでは介護予防訪問介護が2万455事業
厚生労働省が1月23日に公表した「平成19年介護サービス施設・事業所調査結果の概況」。 調査結果によると、平成19年10月1日現在の事業所数は、介護予防サービスでは介護予防訪問介護が2万455事業
東京都はこのほど、新型インフルエンザ対策について特別区保健所長会などがまとめた資料を公表した。資料には、(1)職場における感染防止対策(参照)(2)パンデミック時の自宅住民支援(独居高齢者・障害者等
東京都は1月15日にインフルエンザの流行発生注意報を発令した。都内のインフルエンザ定点医療機関からの第2週(1月5日~11日)の患者報告数が、流行注意報基準に達したため発令されたもの。流行注意報基準
厚生労働省は1月14日に、平成18年度の「予防接種後副反応報告書」を公表した。これは、平成18年4月1日から平成19年3月31日までの間に厚労省に報告された予防接種後副反応報告を報告基準にある臨床症
厚生労働省は1月9日に、介護保険事業状況報告の概要(平成20年 5月暫定版)を公表した。 資料によると、平成20年5月末現在、第1号被保険者数は2760万人となっている。要介護(要支援)認定者数(
厚生労働省が12月26日に開催した、予防接種に関する検討会で配布された資料。この日は、日本脳炎ワクチン等について議論が行われた。 日本脳炎ワクチンについては、よりリスクが低いと期待される組織培養法
厚生労働省が12月18日に開催した「介護予防継続的評価分析等検討会」で配布された資料。この日は、介護予防施策導入に伴う費用対効果分析について議論された。 予防給付(要支援1)の費用対効果分析につい
厚生労働省が12月3日に開催した社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、平成21年度介護報酬改定に関する審議報告(たたき台)が示された。 たたき台では、基本的な考え方として(1
厚生労働省は12月2日付けで都道府県等の民生主管部(局)宛てに、社会福祉施設等における今冬のインフルエンザ総合対策の推進について通知を出した。 通知によると、インフルエンザは毎年冬季に流行を繰り返
厚生労働省は12月2日に、「平成20年度麻しん風しん予防接種(第2期~第4期)実施状況」を発表した。2008年9月30日現在の麻しん風しん予防接種率は、第2期が51.2%(参照)、第3期が56.4%
厚生労働省が11月27日に公表した、インフルエンザの基礎知識に関するパンフレット。パンフレットはWeb版と簡易版から構成されている。 Web版では「インフルエンザとかぜの違い」「インフルエンザウイ