から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2013年08月30日(金)

[健康] 健康寿命の延伸で、37年に医療・介護費の伸びを5兆円抑制 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月30日に、「『国民の健康寿命が延伸する社会』に向けた予防・健康管理に係る取組の推進について」を発表した。 人口動態等の統計から、我が国が世界最高水準の長寿国であることがわかる。しかし

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2013年08月22日(木)

[健診] 人間ドックでの乳がん発見、他のがん種に比べて飛躍的に増加 (会員限定記事)

 日本人間ドック学会は8月22日に、2012年「人間ドックの現況」を発表した。 これは、2012年12月現在の、人間ドック指定病院や施設の状況を調査・分析したものである。 まず、2012年12月現在の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2013年08月01日(木)

[保健指導] IT用いた特定保健指導、対象者の意向確認や実績報告など必要 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月1日に、「特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施」に関する通知を発出した。  平成20年度から、生活習慣病対策等の一環として特定健診(いわゆるメタボ健診)・特

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年06月12日(水)

[診療報酬] 主治医機能について、検診等含めた「総合的評価」を厚労省提案 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月12日に、中医協総会を開催した。  この日の議題で中心となったのは、外来医療。外来医療については、1月23日の総会でもフリートークを行っており、今回はその第2弾という位置づけだ。 前

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2013年05月24日(金)

[規制改革] レセ・健診データベース活用し、保健指導や重複受診者への指導 (会員限定記事)

 内閣府は5月24日に、規制改革会議の下部組織である「健康・医療ワーキンググループ」を開催した。この日は、(1)電子レセプト等の活用による保険者機能の強化等に関するヒアリング(2)ワーキンググループ報

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年05月16日(木)

[社会保障] 医療提供体制の課題解決に向け、医療法人制度等の見直しを (会員限定記事)

 内閣府は5月16日に、経済財政諮問会議を開催した。  会議では、我が国の経済力の再生・発展と同時に、我が国の財政状況の好転を目指した議論が行われている。我が国の政府債務残高は、名目GDP比で見ると2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年05月10日(金)

[医薬品] 公的医療保険における薬局のあり方について議論を  日医総研 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構は5月10日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医師と薬局および薬剤師の業務についての一考察」を発表した。  かつて医師が行っていた医薬品に係る業務(処方・調剤など)が、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年03月15日(金)

[患者] 昭和59年に比べ、平成23年には糖尿病は2倍、高脂血症は15倍に増加 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月14日に、平成23年の患者調査(傷病分類編)を発表した。  患者調査は、医療機関を利用する患者の傷病等の状況を明らかにするもので、3年に1度行われている。平成23年調査について、概況

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2013年03月01日(金)

[特定健診] 特定健診等が医療費適正化に与える効果検証するための検討開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月1日に、「特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ」の初会合を開催した。  平成20年度からスタートした医療保険改革では、医療保険者に対し、特定健診・保

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2013年02月20日(水)

[医療保険] 25年度からの医療費適正化計画、生活習慣病予防効果等織込む (会員限定記事)

 厚生労働省は2月20日に、全国厚生労働関係部局長会議(2日目)を開催した。この会議は、厚労省幹部が全都道府県の厚生労働担当部局長に向けて、平成25年度の重要施策について説明するもの。本号では、保険局

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2013年02月15日(金)

[医療保険] 26年度改定では、医療費全体のマイナス改定を目指す  健保連 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会は2月15日に、平成25年度の事業計画を発表した。  経済環境が確実な好転状況にない中で、高齢化の進展等による医療費増加が続いている。こうした状況を受け、主に大企業の従業員が加入す

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。