から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年02月29日(水)

[両立支援] 治療継続と業務の両立めざし、国の支援策等を検討開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月29日に、「治療と職業生活の両立等の支援に関する検討会」の初会合を開催した。  医学・医療の進歩により、これまで療養生活を余儀なくされたような疾病でも、治療を継続しながら仕事に携われ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2012年02月22日(水)

[調査・統計] 生活費と健康維持のための就業増加傾向に  中高年者調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月22日に、第6回「中高年者縦断調査」の結果を公表した。この調査は、平成17年10月末に50~59歳であった全国の中高年者世代の男女(団塊の世代を含む)に対して、「健康・就職・生活状況

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年01月17日(火)

[臓器移植] 臓器移植提供者の家族の立ち直り支援する専用ダイヤル開設 (会員限定記事)

 日本臓器移植ネットワークは1月17日に、ドナーファミリー専用ダイヤルを開設することを公表した。  平成22年7月17日に改正臓器移植法が施行されてから、家族の承諾による脳死での臓器提供が増えてきてい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年11月09日(水)

[社会保険] 医療保険の2元制度下では、被用者は被用者保険への加入を (会員限定記事)

 厚生労働省が11月9日に開催した、社会保障審議会「短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会」で配付された資料。この日も、事業主団体および労働組合等からのヒアリングを行った。  意見陳述に立った

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年09月30日(金)

[社会保険] 学識者からパート労働者の実態についてヒアリング実施 (会員限定記事)

 厚生労働省が9月30日に開催した、社会保障審議会「短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会」で配付された資料。この日は、学識者から意見聴取したほか、厚労省当局から「今後のパートタイム労働対策に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
労働衛生
投稿日:
2011年09月29日(木)

[労働環境] 相応の報酬が得られない、外科医志望者減少の原因分析 (会員限定記事)

 日本外科学会はこのほど、「日本外科学会会員の労働環境に関するアンケート調査および診療報酬改定後の病院としての勤務医師労働環境改善方策に関するアンケート調査報告書(要約)」を公表した。  地方における

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年09月07日(水)

[健康] 受動喫煙から効果的に保護する対策をとりまとめ  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月7日に、WHOたばこ規制枠組条約第8条の実施のためのガイドライン「たばこ煙にさらされることからの保護」を公表した。  喫煙が健康に及ぼす悪影響は、喫煙者本人のがん、心臓病、脳卒中、肺

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年08月05日(金)

[医師] 女性医師就労推進に向け、多様な勤務体制の構築等を提言  知事会 (会員限定記事)

 全国知事会はこのほど、「女性医師がいきいき仕事を続けるための提言―仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現のために―」と題した提言を、政府に対して行った。今回の提言は、男女共同参画社会を推

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
労働衛生
投稿日:
2011年07月14日(木)

[労働条件] 人材育成など雇用管理を充実するためのアイディアをとりまとめ (会員限定記事)

 厚生労働省は7月14日に、「訪問介護員のための魅力ある就労環境づくり~労働条件改善に向けた実践方策~」(労務管理マニュアル)を公表した。訪問介護の分野だけでなく、企業の人材活用では、従業員の能力開発

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2011年06月14日(火)

[労働衛生] 精神障害等の労災補償請求件数は2年連続過去最高 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月14日に、平成22年度の脳・心臓疾患および精神障害などの労災補償状況まとめを公表した。  脳血管疾患、心臓疾患は過重な仕事が原因で発症することがあり、過労死とも呼ばれている。厚労省は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2011年06月02日(木)

[看護] 看護職のWLB推進で女性全体の働く環境を改善  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は6月2日に、看護職のワーク・ライフ・バランス(WLB)推進、児童虐待予防への体制整備を求める要望書を厚生労働省の高井雇用均等・児童家庭局長に宛てて提出したことを公表した。  要望書によ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2011年05月20日(金)

[労働] 女性の就業継続、インセンティブを高めていくことが重要  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月20日に、「平成22年版 働く女性の実情」を公表した。厚労省は毎年、働く女性に関する動きを取りまとめて紹介している。平成22年版では、働く女性の実態とその特徴を明らかにするとともに、

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。