から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2009年03月18日(水)

複数の市町村のがん検診受診率を同一基準で比較・評価へ  厚労省通知 (会員限定記事)

厚生労働省が3月18日付けで各都道府県衛生主管部(局)長に宛てて出した、市町村がん検診事業の充実強化に関する通知。今般、「がん検診事業の評価に関する委員会」において報告書がとりまとめられ、複数の市町村

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2009年03月17日(火)

がんの普及啓発について、日本対がん協会等の取り組みを紹介  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月17日に開催した、がんに関する普及啓発懇談会で配布された資料。第1部は公開シンポジウムとして事例発表、第2部で懇談会が行われた(参照)。  公開シンポジウムでは、(1)韓国でのがん検

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2009年03月10日(火)

要望書等に基づき検討を要する未承認薬について議論  未承認薬検討会議 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月10日に開催した未承認薬使用問題検討会議で配布された資料。この日は、検討する必要のある未承認薬についての議論が行われた。  資料には、平成20年12月~平成21年2月に提出された未承

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年02月26日(木)

平成22年度がん対策予算に向け、提案書を公表  がん対策推進協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月26日に開催した、がん対策推進協議会で配布された資料。この日は、平成21年度がん対策予算案などについて報告が行われ、がん対策の推進に関する主な取組(アクションプラン)について議論され

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年02月06日(金)

国立高度専門医療センター、独法化後も財源の一部を交付  厚労省答弁書 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月6日に、衆議院議員から提出された国立がんセンター等の国立高度専門医療センターの財政赤字問題に係る政府の見解に関する質問に対する答弁書を公表した。  答弁書では、厚労省としては、近年の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2009年02月03日(火)

がん診療連携拠点病院の指定状況について、全国から報告  厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月3日に開催した「がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会」で配布された資料。この日は、「2医療機関が都道府県がん診療連携拠点病院に指定されている都道府県」と「2次医療圏数を超える数の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2009年01月26日(月)

デンプングリコール酸ナトリウム、製造販売の承認を不要に  厚労省意見募集 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月26日に、「第15改正日本薬局方第一追補」に新規収載された「デンプングリコール酸ナトリウム」について、人体に対する作用が緩和であることをかんがみ、製造販売の承認を不要とする予定である

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2009年01月22日(木)

医薬品の検定基準の改正案に関する意見募集開始  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月22日に、「医薬品の検定基準の改正案」について意見募集を開始した。  医薬品の検定は、薬事法施行令に基づき、検定の対象となる医薬品などが定められている。今回の改正は、製剤技術の進展等

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2009年01月21日(水)

新たな「機能評価係数」、委員提案項目を整理  DPC評価分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月21日に開催した、中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、調整係数の廃止に伴う新たな機能評価係数等について、これまでに検討された項目の整理が行われた

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。