から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年06月03日(金)

[医療提供体制] 医療施設は節電対策や使用電力量の公表を  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月3日に、医療施設における夏期の節電の取組の進め方に関する通知を発出した。  今般の震災や福島第一原発事故などにより、電気供給量が需要に追いつかない事態が想定されることから、東京電力・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年06月01日(水)

[医療提供体制] 7月1日から電力制限緩和希望の場合、6月17日までに申請を (会員限定記事)

 経済産業省は6月1日に、「夏期の電力使用制限に関する経済産業省からのお願い」を公表した。  東日本大震災の影響により、東京電力・東北電力管内では、夏に向けて電気の需給バランスの悪化が懸念されている。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年05月23日(月)

[医療計画] 震災踏まえ、災害医療拠点病院の機能等を検討し23年中に結論 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月23日に開催した、医療計画の見直し等に関する検討会で配付された資料。この日は、災害医療と、医療連携のための実際的手法について議論を行った。  第5次医療法改正により4疾病5事業ごとに

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2011年04月21日(木)

[看護] 離職率減続くが夜勤負担などに対してさらなる対策が必要  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会はこのほど、「2010年病院における看護職員需給状況調査」結果速報を公表した。同調査は、病院で働く看護職員の需給動向や労働状況を全国規模で把握することを目的に1995年から毎年行われてい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年04月13日(水)

[規制改革] 規制改革の閣議決定、震災の混乱に乗じて恣意的調整か  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は4月13日の定例記者会見で、「規制・制度改革に係る方針」に対する見解を明らかにした。  日医は、内閣が4月8日に「規制・制度改革に係る方針」を閣議決定したことについて、「行政刷新会議が会

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年03月30日(水)

[医療サービス] 医療観光プロモーション、需要踏まえた差別化要素の表現を (会員限定記事)

 観光庁が3月30日に開催した、インバウンド医療観光に関する研究会で配付された資料。  この日は、政府における平成22年度の医療観光に関するプロモーション調査事業の結果が報告された。  海外調査分では

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年01月28日(金)

[医学教育] 病院現場は医師養成を要望、学識者は長期的展望を主張 (会員限定記事)

 文部科学省が1月28日に開催した、今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会で配付された資料。この日は、有識者からのヒアリングを行った。  聖隷浜松病院院長で日本病院会会長の堺氏は、国内・国外のデ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2011年01月12日(水)

[看護] 平成23年には看護職員不足するも、27年には需給均衡  東京都 (会員限定記事)

 東京都は1月12日に、東京都看護職員需給見通し策定検討会報告を公表した。これは、実効性ある効果的な看護職員確保対策を展開していくための基礎資料として、平成23年から平成27年までの新たな看護職員需給

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2010年12月21日(火)

[看護] 将来の看護師不足対策として、定着・養成促進等を提言  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月21日に、第七次看護職員需給見通しに関する検討会報告書を公表した。  報告書は、12月9日の会合で提示された同検討会の報告書(案)を修文したもので、大きく(1)新たな看護職員需給見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年12月09日(木)

[看護] 今後5年間や中長期的な看護職員需給見通し、報告書(案)提示 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月9日に開催した、第七次看護職員需給見通しに関する検討会で配付された資料。この日は、同検討会の報告書(案)について議論した。  報告書(案)では、新たな看護職員需給見通しについて記載

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年11月22日(月)

[看護] 今後5年間の看護職員需給見通しおよび看護職員確保対策を取りまとめ (会員限定記事)

 厚生労働省が11月22日に開催した、第七次看護職員需給見通しに関する検討会で配付された資料。この日は、都道府県からのヒアリング結果が報告された。  厚労省では、平成22年8月から9月にかけて、全都道

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年11月22日(月)

[看護] 東京都看護職員需給見通し、平成27年には合致と推計 (会員限定記事)

 東京都は11月22日に、平成23年から平成27年までの「東京都看護職員需給見通し」について公表した。これは、都内における看護職員の安定的確保に向けた各種施策の基本資料となるもの。  今回の需給見通し

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。