から
まで
[感染症] 予防接種、ライフスタイルなどに合わせた仕組みを 部会で議論
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2023年06月14日(水)

[感染症] 予防接種、ライフスタイルなどに合わせた仕組みを 部会で議論 (会員限定記事)

 厚生労働省は、予防接種の公的関与に関する論点について、14日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の部会で示した。抗体保有率が特に低い年齢層の男性を対象にした風疹の第5期定期接種が行われ

[医療提供体制] 「かかりつけ医」と健保組合がコラボ 健保連提言
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年05月17日(水)

[医療提供体制] 「かかりつけ医」と健保組合がコラボ 健保連提言 (会員限定記事)

 高齢化に伴う医療ニーズの変化に対応するための具体策として、「かかりつけ医」と健保組合のコラボレーションの提言を盛り込んだ報告書を健康保険組合連合会の検討委員会がまとめた。健保組合との契約に基づき、質

[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚労省健康局予算案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2022年12月23日(金)

[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚労省健康局予算案 (会員限定記事)

 厚生労働省健康局は2023年度予算案で、前年度と比べ2億円減の4,558億円を計上した(参照)。循環器病診療情報収集・活用支援事業として新たに6,400万円を計上し、全国の医療情報を集約して利活用で

[医療提供体制] かかりつけ医機能の報告制度を創設へ 厚労省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年11月28日(月)

[医療提供体制] かかりつけ医機能の報告制度を創設へ 厚労省案 (会員限定記事)

 幅広いプライマリケアの提供や高齢者の持病(慢性疾患)への継続的な医学管理などの医療ニーズに対応できるようにするため、厚生労働省は、地域の医療機関が整備している「かかりつけ医機能」を報告する新たな制度

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2022年11月07日(月)

[医療改革] 訪問看護ステーションでの抗生剤などの常備を 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は7日、政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)で、訪問看護ステーション(ST)での一定範囲の薬剤の常備を認めるよう求めた。在宅で療養する患者などの状態の変化にタイムリーに対

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年11月02日(水)

[医療提供体制] かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など3項目提言 日病 (会員限定記事)

 政府内で議論が本格化している「かかりつけ医機能」について、日本病院会は「特定の領域に偏らない広範囲にわたる全人的医療を行う」など3項目に整理すべきだとする提言書をまとめ、厚生労働省に提出した。 日病

[医療提供体制] 糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年10月28日(金)

[医療提供体制] 糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、28日に開かれた「腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会」の初会合で、糖尿病対策に関する第8次医療計画の指標について、「予防」「治療・重症化予防」「合併症の治療・重症化予防」の3

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年10月24日(月)

[医療提供体制] かかりつけ医機能、11月初旬をめどに提言 日医・松本会長 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は24日、日本記者クラブで記者会見し、「かかりつけ医機能」を検討するワーキンググループの報告書について、11月初旬をめどに公表する方針を示した。各都道府県が運用する医療機能情

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年10月17日(月)

[医療提供体制] かかりつけ医機能、週内にも提言 日病・相澤会長 (会員限定記事)

 日本病院会は、「かかりつけ医機能」を医師個人ではなく医療機関の機能として位置付ける内容の提言を週内にもまとめる。15日の常任理事会で詰めの議論を行い、「かかりつけ医機能」として、特定の領域に偏らない

[医療費] 医療費適正化計画に高齢者の保健事業・介護予防を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療保険
投稿日:
2022年10月13日(木)

[医療費] 医療費適正化計画に高齢者の保健事業・介護予防を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、13日に開かれた社会保障審議会・医療保険部会で、医療費適正化計画の見直しに関する論点を提示した。高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施を、医療費適正化計画に位置付け、取り組みを推進す

[健康] 第二次健康日本21、目標達成は53項目中8項目 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2022年10月11日(火)

[健康] 第二次健康日本21、目標達成は53項目中8項目 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は11日、2013年度に始まった健康日本21(第二次)の53項目の目標のうち、目標値に達したのは「健康寿命の延伸」など8項目だったとする最終評価をまとめた。これに対し、「メタボリックシンド

[医療提供体制] 循環器病対策推進基本計画の指標案を提示 協議会に厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年09月28日(水)

[医療提供体制] 循環器病対策推進基本計画の指標案を提示 協議会に厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、28日に開かれた循環器病対策推進協議会で、循環器病対策推進基本計画の指標の更新に関して、関係学会・団体など計26団体から提案された指標案を示した(参照)。救護に関する指標については、「

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。