から
まで
[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚労省健康局予算案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2022年12月23日(金)

[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚労省健康局予算案 (会員限定記事)

 厚生労働省健康局は2023年度予算案で、前年度と比べ2億円減の4,558億円を計上した(参照)。循環器病診療情報収集・活用支援事業として新たに6,400万円を計上し、全国の医療情報を集約して利活用で

[医薬品] サイラムザ点滴静注液の副作用症例を記載 厚労省が安全性情報
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年09月27日(火)

[医薬品] サイラムザ点滴静注液の副作用症例を記載 厚労省が安全性情報 (会員限定記事)

 厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.395)を公表した。治癒切除不能な進行・再発の胃癌や結腸・直腸癌などに効能・効果のある抗悪性腫瘍剤「サイラムザ点滴静注液」の副作用に関する経過と処置

[医療費] 20年度に生活習慣関連の10疾患中9疾患で入院医療費減 健保連調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2022年08月08日(月)

[医療費] 20年度に生活習慣関連の10疾患中9疾患で入院医療費減 健保連調査 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会(健保連)が行った「生活習慣関連疾患の動向に関する調査」(2020年度)によると、糖尿病や脳血管障害など生活習慣関連の10疾患による医科入院の医療費は、9疾患で前年度から減少してい

[医薬品] ラゲブリオカプセルの副作用症例を記載 厚労省が安全性情報
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年07月12日(火)

[医薬品] ラゲブリオカプセルの副作用症例を記載 厚労省が安全性情報 (会員限定記事)

 厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.393)を公表した。新型コロナウイルス感染症に効能・効果のある抗ウイルス剤「ラゲブリオカプセル200mg」の副作用に関する経過と処置を取り上げ、医療

[感染症] 新型コロナの重症化リスク因子に心血管・脳血管疾患を追加
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医薬品・医療機器
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年07月01日(金)

[感染症] 新型コロナの重症化リスク因子に心血管・脳血管疾患を追加 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスク因子に、「心血管疾患」と「脳血管疾患」を追加したことを明らかにした(参照)(参照)(参照)。また、これらの疾病を有する患者は中和抗体薬「カシリビマ

[医薬品] 新医薬品14成分18品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年05月18日(水)

[医薬品] 新医薬品14成分18品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は18日、新医薬品14成分18品目の薬価収載を了承した。薬価収載予定日は5月25日。詳細は以下の通り(参照)(参照)。【新医薬品】●その他の中枢神経系用薬(内用薬)/ジス

[臓器移植] 21年度の脳死臓器移植ドナー数は79人 厚労省・報告書
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
調査・統計
投稿日:
2022年05月17日(火)

[臓器移植] 21年度の脳死臓器移植ドナー数は79人 厚労省・報告書 (会員限定記事)

 厚生労働省は17日、「臓器移植の実施状況等に関する報告書」を公表した。それによると2021年度の臓器移植法に基づく脳死による臓器提供数は79人(参照)。臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律「改

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
診療報酬
投稿日:
2022年05月09日(月)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(11)・地域で腎代替療法の選択を推進、骨粗鬆症の二次性骨折予防に評価を新設 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定では、感染症対策をはじめ、地域の基幹施設が地域医療を牽引する仕組みを設けたことが大きな特徴であり、その考え方は専門医療にも導入されている。重症化予防には新たな評価の視点が見ら

[病院] 病院の平均在院日数は1.0日延伸で28.3日 2020年厚労省調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2022年04月27日(水)

[病院] 病院の平均在院日数は1.0日延伸で28.3日 2020年厚労省調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月27日付けで、2020年の「医療施設(静態・動態)調査」と「病院報告」の結果を公表した。医科の病院・診療所は施設数、病床数とも前年に比べて減少。病院全体の平均在院日数は28.3日で前

[診療報酬] 地域包括診療料・加算の慢性腎臓病で疑義解釈 厚労省事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年04月11日(月)

[診療報酬] 地域包括診療料・加算の慢性腎臓病で疑義解釈 厚労省事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は11日、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その3)」を事務連絡した。地域包括診療加算と地域包括診療料の対象疾患に新たに追加された「慢性腎臓病(慢性維持透析を行ってい

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
診療報酬
投稿日:
2022年03月18日(金)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(9)・かかりつけ医機能を「機能強化加算」で明確化、調剤基本料は300店舗以上のグループ薬局を厳格化 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定でも重点課題となった「かかりつけ医機能」の評価は、「機能強化加算」の要件厳格化で機能の明確化が図られた。外来医療では「オンライン診療」の評価体系が整備され、調剤では「調剤料」

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
医療提供体制
特集
投稿日:
2022年01月31日(月)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(7)・大臣合意事項に「7対1入院基本料等の適正化」、「包括払いの推進」を明記 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定の本体改定率は+0.43%となった。ただし、うち0.4%分は不妊治療の保険適用と看護職員の処遇改善に使途が限定される。政府はリフィル処方箋の導入をトップダウンで決めており、そ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。