から
まで
[診療報酬] ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年08月02日(水)

[診療報酬] ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を 中医協 (会員限定記事)

 2024年度の診療報酬改定に向け、中央社会保険医療協議会は2日の総会で、「小児・周産期」などをテーマに議論した。診療側の委員から、合併症などによりリスクの高い妊婦に対する入院管理への評価のハイリスク

[医療改革] 看護学教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も 文科省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
教育機関
看護
投稿日:
2023年07月19日(水)

[医療改革] 看護学教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も 文科省案 (会員限定記事)

 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に向けた議論が始まった。文部科学省は、19日に開催された「看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会」の初会合で、改訂の基本方針案を示し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月12日(水)

[診療報酬] ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み 産婦人科医会 (会員限定記事)

 日本産婦人科医会が行った妊産婦メンタルヘルスケア推進に関するアンケートでは、「ハイリスク妊産婦連携指導料」を算定しているのは回答があった1,360施設のうち37.3%にとどまった。日本産婦人科医会で

[医療提供体制] 看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ 医道審
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
看護
投稿日:
2023年07月07日(金)

[医療提供体制] 看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ 医道審 (会員限定記事)

 厚生労働省は7日、約30年前に作成した看護師等確保基本指針の改定案を医道審議会・保健師助産師看護師分科会の検討部会に示し、おおむね了承された。「看護師等の処遇改善」の推進や、ライフステージに対応した

[診療報酬] 働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を 中医協委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2023年05月17日(水)

[診療報酬] 働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を 中医協委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会で、支払側の安藤伸樹委員(全国健康保険協会理事長)が「精神・行動障害の予防に効果のある診察や診療に報酬を付けるのも1つの方法ではないか」と提案した。 17日の総会で、厚生

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2023年04月25日(火)

[医療提供体制] 「看護職員が不足」病院の75% 日病緊急調査 (会員限定記事)

 日本病院会は、約560病院の75%が看護職員の不足を実感しているとする緊急調査の結果を公表した。23年度の看護師の採用について6割超の病院が計画通りに行えず、職員の確保に苦戦している実態が明らかにな

[母子保健] 母子保健事業の実施状況に関する調査結果を公表 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2023年01月10日(火)

[母子保健] 母子保健事業の実施状況に関する調査結果を公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日、地方自治体における母子保健事業の実施状況等の把握や、健やか親子21(第2次)における評価、地域の母子保健事業の推進に活用することを目的に、2021年度「母子保健事業の実施状況」「

[医療提供体制] 周産期医療の提供体制、災害や新興感染症のまん延に備えを
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年09月21日(水)

[医療提供体制] 周産期医療の提供体制、災害や新興感染症のまん延に備えを (会員限定記事)

 厚生労働省は、21日に開かれた成育医療等協議会(第9回)で、「成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」の見直し案を示し、大筋で了承された。災害や新興感染症のまん延に備え、平時

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。