から
まで
[医療機関] 機能評価の認定総数2,032病院、新規4病院 医療機能評価機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年09月15日(木)

[医療機関] 機能評価の認定総数2,032病院、新規4病院 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構はこのほど、9月2日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは43病院(新規4病院、更新39病院)。認定総数は、前回から7病院が認定期限切れなどとなり、4病

[診療報酬] 川西市立総合医療センター、DPC継続 厚労省が中医協総会に報告
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2022年09月14日(水)

[診療報酬] 川西市立総合医療センター、DPC継続 厚労省が中医協総会に報告 (会員限定記事)

 厚生労働省は、DPC対象の2病院が合併して1日付で開院した川西市立総合医療センター(兵庫県川西市)のDPC制度への継続参加の可否を確認し、14日の中央社会保険医療協議会・総会に「継続」の結果を報告し

[医療機関] 機能評価の認定総数2,035病院、新規2病院 医療機能評価機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年09月01日(木)

[医療機関] 機能評価の認定総数2,035病院、新規2病院 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は1日、8月19日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは30病院(新規2病院、更新28病院)。認定総数は、前回から8病院が認定期限切れなどとなり、2病院

[医療改革] 再編で取得の公益性の高い建物、新・増築は固定資産税の軽減を
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年08月31日(水)

[医療改革] 再編で取得の公益性の高い建物、新・増築は固定資産税の軽減を (会員限定記事)

 厚生労働省は、2023年度の税制改正要望を財務省と総務省に提出した。医療機関が病床機能の分化や連携を進めるために取得した公益性の高い建物の新築や増築について、固定資産税の課税標準を2分の1にする軽減

[医療提供体制] 病院による光熱費の負担増、四病協が近く最終報告
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年08月24日(水)

[医療提供体制] 病院による光熱費の負担増、四病協が近く最終報告 (会員限定記事)

 日本医療法人協会の加納繁照会長は24日、四病院団体協議会の総合部会終了後にオンラインで開かれた記者会見で、病院による光熱費の負担がどれだけ増えているかを明らかにするため、全国の会員病院を対象に行った

[医療提供体制] 周産期医療の集約化・重点化も論点に 医療計画検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年07月27日(水)

[医療提供体制] 周産期医療の集約化・重点化も論点に 医療計画検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省の有識者検討会は27日、2024年度以降の次期医療計画に盛り込まれる5つの事業をテーマに議論を交わした。周産期医療については、新生児集中治療室(NICU)などの「集約化・重点化」を引き続き

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年07月21日(木)

[医療提供体制] 物価高騰、医療機関・介護事業所への支援拡充要望 10団体 (会員限定記事)

 医療・介護関係の10団体は、医療機関や介護事業所などにおける物価高騰への支援の拡充に関する要望書を後藤茂之厚生労働相に提出した。「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」による医療機関や介護

[医療提供体制] 外来機能報告のデータで受診先の選択を支援へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年07月20日(水)

[医療提供体制] 外来機能報告のデータで受診先の選択を支援へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は20日、外来医療の提供体制の議論を一巡させ、外来機能報告で集めたデータを都道府県だけでなく、国も公表することを決めた(参照)。各都道府県が運用する医療

[医療提供体制] 在宅を積極的に担う医療機関などの機能を医療計画で明確化
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年07月20日(水)

[医療提供体制] 在宅を積極的に担う医療機関などの機能を医療計画で明確化 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、都道府県の医療計画に位置付けることが望ましいとされている「在宅医療において積極的役割を担う医療機関」や「在宅医療に必要な連携を担う拠点」について、機能や役割をより明確にすることを

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2022年07月04日(月)

[医療提供体制] 28日から医師の働き方改革で病院長向け研修を開催 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、医師の働き方改革を実践している医療機関の事例などを紹介する「トップマネジメント研修」を28日からオンライン形式で開催することを病院団体に周知した。参加は無料で、病院長を対象とするが事務

[医療提供体制] 3月末の医療法人数、5万7,141法人に増加 厚労省が公表
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年06月27日(月)

[医療提供体制] 3月末の医療法人数、5万7,141法人に増加 厚労省が公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は、全国にある医療法人の数が3月末現在で5万7,000法人を突破したことを明らかにした。また、「持分なし」は1万9,000法人余りに増えた(参照)。 3月31日現在の医療法人数は、前年同期

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年06月25日(土)

[医療提供体制] 日医会長選、松本氏が初当選 日本医師会 (会員限定記事)

 任期満了に伴う日本医師会の会長選は25日に投開票が行われ、常任理事の松本吉郎氏が初当選した。就任は同日付。 会長選は、松本氏と副会長の松原謙二氏との一騎打ちとなった。会長を含む新たな役員の任期は2年

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。