から
まで
[医療改革] 将来的にマイナカードを診察券と一体化 政府・最終取りまとめ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年08月08日(火)

[医療改革] 将来的にマイナカードを診察券と一体化 政府・最終取りまとめ (会員限定記事)

 河野太郎デジタル担当相など関係閣僚による「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会」は8日、2024年秋の健康保険証の廃止に向けた課題や、それへの対応策などを盛り込んだ最終取りまとめを行

[診療報酬] 敷地内薬局に強い対応求める意見 中医協・診療側委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月26日(水)

[診療報酬] 敷地内薬局に強い対応求める意見 中医協・診療側委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の26日の総会では、医療機関の敷地の中にある「敷地内薬局」は地域包括ケアシステムの推進などに逆行するとして、さらなる強い対応を行うよう診療側の委員が厚生労働省に求めた。支払側の

[診療報酬] 抗菌薬の適正使用、診療報酬による一層の推進策を 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月26日(水)

[診療報酬] 抗菌薬の適正使用、診療報酬による一層の推進策を 中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省は26日、病院と診療所の抗菌薬の使用量に格差があるとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。国の薬剤耐性(AMR)対策の「アクションプラン」では、抗菌薬の適正な使用を促して微生物の薬剤

[診療報酬] オンラインでの再診の4割が不眠症 対面診療5割未満の施設で
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] オンラインでの再診の4割が不眠症 対面診療5割未満の施設で (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、オンライン診療の実績が全診療の5割を超える医療機関での情報通信機器を用いた再診料や外来診療料の傷病名は「不眠症」が約4割、初診料でも2割超を占めているとする集計結果を中央社会保険

[医療改革] 電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
調査・統計
投稿日:
2023年07月09日(日)

[医療改革] 電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省によると、電子処方箋システムの運用開始に向けて利用申請を完了させた医療機関や薬局は9日現在、計5万5,999カ所で、それらのうちシステムの運用を実際に開始したのは計4,870カ所だった。 

[予算] 地域支援体制加算の要件に「地域連携薬局の認定」を 財務省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2023年06月30日(金)

[予算] 地域支援体制加算の要件に「地域連携薬局の認定」を 財務省 (会員限定記事)

 2023年度の予算執行調査の結果を踏まえ、財務省は、薬局による地域医療への貢献を評価する「地域支援体制加算」の算定要件が制度の趣旨に沿っていないとして、地域連携薬局の認定を受けていることを要件にすべ

[医療費] 第4期医療費適正化計画の基本方針、7月中旬告示へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2023年06月29日(木)

[医療費] 第4期医療費適正化計画の基本方針、7月中旬告示へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2024年度からの第4期医療費適正化計画に向けた基本方針の改正案の概要を示すとともに、パブリックコメント(意見募集)を始めた。効果が乏しいというエビデンスがあることが指摘されている医療

[医薬品] 後発薬の使用推進、薬剤師・薬局の役割を啓発 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2023年06月27日(火)

[医薬品] 後発薬の使用推進、薬剤師・薬局の役割を啓発 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、10月17日から23日まで「薬と健康の週間」を実施すると発表した。後発医薬品の使用推進や地域包括ケア、感染症対策などについて、薬剤師・薬局の役割を啓発する。 厚労省が公表した実施要綱に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2023年06月23日(金)

[感染症] 世界初のオズウイルス症例「マダニ媒介の可能性」 感染研が発表 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は23日、世界で初めてオズウイルス(OZV)が検出された症例が報告されたと発表した。OZVはマダニから分離されているウイルスで、咬着も認められるため、マダニが媒介した可能性が考えられ

[医療改革] マイナ保険証で受診、メリットを実感した割合は4割強 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年06月21日(水)

[医療改革] マイナ保険証で受診、メリットを実感した割合は4割強 厚労省 (会員限定記事)

 直近3カ月に「マイナ保険証」で受診した人のうち、「メリットを実感した割合は4割強」だったという結果が、厚生労働省が実施したインターネット調査で分かった。21日に開かれた中央社会保険医療協議会の総会で

[診療報酬] 機能強化加算、届け出施設数が初めて減少 中医協・総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年06月21日(水)

[診療報酬] 機能強化加算、届け出施設数が初めて減少 中医協・総会 (会員限定記事)

 厚生労働省は21日、診療報酬の「機能強化加算」について2018年4月に新設されて以降増え続けていた届け出施設数が初めて減少したことを中央社会保険医療協議会・総会に報告した。その一方、算定回数は増加に

[医療改革] 少子化対策、社会保険負担を歳出改革で軽減 骨太方針決定
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年06月16日(金)

[医療改革] 少子化対策、社会保険負担を歳出改革で軽減 骨太方針決定 (会員限定記事)

 政府は16日の臨時閣議で、経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2023」を決定した。持ち越しになっていた少子化対策の抜本強化では、2024年度から3年間に「こども・子育て支援加速化プラン」(加速化

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。