- ジャンル:
Daily
[医療施設] 一般病床は75床減、療養病床は552床減 医療施設動態調査 (会員限定記事)
厚生労働省は1月7日に、平成22年10月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から3施設減少し8667施設。病床数は749床減って159万2605床となって
厚生労働省は1月7日に、平成22年10月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から3施設減少し8667施設。病床数は749床減って159万2605床となって
厚生労働省は平成22年12月27日に、最近の医療費の動向(概算医療費)の平成22年8月号を発表した。 平成22年8月の医療費は、前年同月に比べて4.9%増加。これを制度別に見てみると、被用者保険全
総務省は12月24日に、公立病院改革プラン実施状況等の調査結果について公表した。平成22年9月30日現在の状況である。 資料によると、調査対象637団体のうち、公立病院改革プランを「策定済み」は6
厚生労働省は12月22日に、必要医師数実態調査詳細結果を公表した。これは、9月29日に公表した、「病院等における必要医師数実態調査の概況」の詳細版。新たに、病床規模別・診療科別の必要医師数や、人口1
厚生労働省が12月22日に開催した、社会保障審議会の医療部会で配付された資料。この日は、医療計画と在宅医療といったテーマを中心に議論を行った。 都道府県の医療計画は、医療提供の量を管理するとともに
社会保険診療報酬支払基金は12月13日に、平成22年11月分の請求において、医療機関および薬局から受け付けた電子レセプト請求の件数の割合が、85.4%に達したことを公表した。内訳は医科が92.7%、
厚生労働省が12月9日に開催した、第七次看護職員需給見通しに関する検討会で配付された資料。この日は、同検討会の報告書(案)について議論した。 報告書(案)では、新たな看護職員需給見通しについて記載
独立行政法人福祉医療機構が12月9日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.5%、増改築資金(乙種)
厚生労働省は12月8日に、平成22年9月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から11施設減少し8670施設。病床数は1536床減って159万3354床とな
日本医療機能評価機構が12月8日に開催した、産科医療補償制度運営委員会で配付された資料。この日は、産科医療補償制度の動向や、審査・補償の実績、原因分析の実施状況などが報告された。 まず、平成22年
日本医師会は12月8日の定例記者会見で、「長期処方についてのアンケート調査報告」を公表した。 この調査は、北海道、茨城県、群馬県、千葉県、広島県、福岡県で試験的な研究として行われた。主な調査項目は