から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
特集
診療報酬
投稿日:
2019年12月13日(金)

[改定情報] 看護必要度のB項目を患者の状態と介助の実施で区分 中医協総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は12月13日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」のB項目について、現在は一体的評価となっている「患者の状態」と「介助の実施」を区分することを決

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
医薬品・医療機器
特集
投稿日:
2019年12月13日(金)

[改定情報] 類I算定の累積加算控除時期は収載6年後で決着 薬価専門部会 (会員限定記事)

  厚生労働省は12月13日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、2020年度薬価制度改革の「骨子(たたき台)」を提示し、大筋で了承された。論点整理で両論併記となっていた、「新薬創出・適応外薬解消

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
医薬品・医療機器
特集
投稿日:
2019年12月04日(水)

[改定情報] 平均乖離率は薬価約8.0%、材料価格約5.8% (会員限定記事)

  厚生労働省が12月4日の中央社会保険医療協議会・総会に報告した薬価調査の速報値によると、薬価と市場実勢価格の差を示す平均乖離率は約8.0%だったことがわかった。消費税率引き上げ対応の2019年10

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
医薬品・医療機器
特集
投稿日:
2019年11月22日(金)

[改定情報] 新薬創出等加算の企業・品目要件見直しへ 薬価・論点整理案 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月22日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、「次期薬価制度改革に向けた論点整理(案)」を提示した。「新薬創出・適応外薬解消等促進加算(以下、新薬創出等加算)」の見直しでは、企業

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2020年度改定
診療報酬
投稿日:
2019年11月15日(金)

[診療報酬] 後発品の使用割合低い医療機関にもペナルティを 支払側 (会員限定記事)

 後発医薬品の使用割合80%の目標達成時期が2020年9月に迫っている中で、厚生労働省は、医療機関の後発医薬品使用体制加算、薬局の後発医薬品調剤体制加算の使用割合要件の見直しを、15日の中央社会保険医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
特集
診療報酬
投稿日:
2019年11月15日(金)

[改定情報] かかりつけ医と薬局による重複投薬防止スキームを提示 厚労省 (会員限定記事)

 11月15日の中央社会保険医療協議会・総会は、後発医薬品の使用推進策や重複投薬の防止策、残薬への対応についても議論した。このなかで厚生労働省は、かかりつけ医と薬局が連携して患者の服用薬を把握して重複

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2019年11月01日(金)

[診療報酬] 調剤報酬全体の水準を下げるべき 財政審分科会で財務省 (会員限定記事)

 財務省は、調剤報酬について「全体として水準を下げる」ことを求め、特に調剤料は剤数や日数に比例した算定方法を適正化して「大胆に縮減すべき」との考えを、1日の財政制度等審議会・財政制度分科会に提示した(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
特集
診療報酬
投稿日:
2019年10月30日(水)

[改定情報]大病院受診時定額負担、400床未満の地域医療支援病院に拡大へ (会員限定記事)

 大病院の紹介状なし受診に対する定額負担の義務化対象が、次回改定では400床未満の地域医療支援病院に拡大されることになりそうだ。10月30日に開かれた中央社会保険医療協議会・総会で議論され、拡大の方向

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2020年度改定
診療報酬
投稿日:
2019年10月09日(水)

[診療報酬] 再製造SUD、収載時はオリジナル品と価格差を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、9日の中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会で、一回に限って使用できる「単回使用医療機器」(SUD)の再製造品の価格に関する論点を提示した。この再製造品の保険収載時には、オリジナ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
医薬品・医療機器
特集
投稿日:
2019年10月09日(水)

[改定情報] 新薬創出等加算、先駆け指定品の追加容認の声も 薬価部会 (会員限定記事)

  中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は10月9日、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算(以下、新薬創出等加算)」や後発医薬品の薬価のあり方について、意見を交わした。新薬創出等加算で、業界団体が求めて

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2019年09月27日(金)

[医療費] 19年3月の調剤医療費、前年度比5.4%減の6,733億円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、2019年3月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。3月の調剤医療費は6,733億円となり、対前年度同期比で5.4%減少した。内訳は、技術料が1,761億円(

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。