から
まで
[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料は最大で1日340点、165通りの点数設定
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年08月10日(水)

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料は最大で1日340点、165通りの点数設定 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は10日、看護職員などの賃金を10月以降に引き上げるための診療報酬の新たな仕組みを後藤茂之厚生労働相(当時)に答申した。「看護職員処遇改善評価料」として1日当たりの165通りの

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料を新設へ 中医協・総会で合意
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年08月03日(水)

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料を新設へ 中医協・総会で合意 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の総会が3日開かれ、看護職員の賃金を10月以降引き上げるため、看護職員処遇改善評価料(1日当たり)を新設することで合意した(参照)。賃上げに必要な金額や入院患者数に応じて100

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
医療制度改革
特集
投稿日:
2022年08月03日(水)

[医療改革] 次期外来医療計画、「医師多数区域での開業対応の実効性」「かかりつけ医機能の時限的議論」などが焦点に (会員限定記事)

 2024年度からの「第8次医療計画」を見据え、厚生労働省の検討会では議論が進んでいる。包含される「外来医療計画」についても検討が始まったが、実効性の確保という課題とともに、「かかりつけ医機能の強化」

[医療提供体制] 救急搬送困難事案が全国的に急増 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年07月27日(水)

[医療提供体制] 救急搬送困難事案が全国的に急増 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が27日に公表した第92回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、救急搬送困難事案について「非コロナ疑い事案、コロナ疑い事案ともに、地域差はあるが全国的

[診療報酬] 10月以降の看護賃上げの診療報酬を中医協に諮問 後藤厚労相
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年07月27日(水)

[診療報酬] 10月以降の看護賃上げの診療報酬を中医協に諮問 後藤厚労相 (会員限定記事)

 後藤茂之厚生労働相は27日、看護職員の賃金を10月以降引き上げる診療報酬の新たな仕組みを中央社会保険医療協議会に諮問した(参照)。2022年度予算の編成を巡る閣僚折衝では、看護の処遇改善を促す特例的

[医療提供体制] 入院患者数2週間で約2.5倍、医療提供体制の強化を 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年07月14日(木)

[医療提供体制] 入院患者数2週間で約2.5倍、医療提供体制の強化を 東京都 (会員限定記事)

 東京都は14日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第93回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数が2週間で約2.5倍に増加したことを取り上げ「医療提供体制を強化

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。