から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年02月16日(水)

[診療報酬] 次期実調では、診療所の調査項目を簡素化  中医協・調査小委 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月16日に開催した、中医協・調査実施小委員会で配付された資料。この日は、次期改定の基礎資料となる第18回医療経済実態調査について厚労省案が出され、小委として了承した。  小委ではこれま

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年02月10日(木)

[規制改革] 「医療イノベーション推進室」の活動支援に部会設置  医機連 (会員限定記事)

 日本医療機器産業連合会は2月10日に、医機連・産業政策会議の下に「医療イノベーション推進部会」を設置することを明らかにした。  これは、政府が新成長戦略で掲げた医療イノベーション(医療機器・医薬品や

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2011年02月08日(火)

[医薬品] 平成21年の医薬品総生産額は6兆8000億円余 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月8日に、平成21年の薬事工業生産動態統計年報の概要を公表した。この調査は、医薬品、医薬部外品、衛生材料および医療機器の生産(輸入)などの実態を明らかにするために、毎年実施されているも

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2011年02月04日(金)

[高度医療] すべての臨床試験に薬事法を適用、国の責任を明確に  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は2月4日に、厚生労働省に宛てて、「なし崩し的に混合診療を拡大する高度医療評価制度の見直し中止を求めます」と題する要望書を提出した。  高度医療評価制度は、平成20年4月、未承認

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年01月31日(月)

[材料価格] 23年2月1日から保険適用される医療機器の区分と償還価格を通知 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、医療機器の保険適用に関する通知を発出した。平成23年2月1日から新たに保険適用された機器について、機能区分や保険償還価格などが整理されている。  医療機器については、銘柄別では

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年01月26日(水)

[規制改革] ライフイノベーション分野の規制・制度改革、検討状況を報告 (会員限定記事)

 内閣府が1月26日に開催した、規制・制度改革に関する分科会で配付された資料。この日は、同分科会の中間とりまとめ(案)が提示された。  中間とりまとめ(案)では、各WGおよびアジア経済戦略、金融等分野

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年01月26日(水)

[医療安全] 診療所や薬局向けの情報配信サービスのあり方を検討 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月26日に開催した、医薬品・医療機器情報配信サービス活用のための意見交換会で配付された資料。この日は、情報配信サービスにおける診療所や薬局向けの情報提供の考え方について議論した。  病

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年01月24日(月)

[医療機器] 課題解決型医療機器の開発、病院・企業間の連携を経産省が支援 (会員限定記事)

 経済産業省は1月24日に、平成22年度「課題解決型医療機器の開発・改良に向けた病院・企業間の連携支援事業」の公募要領を公表した。日本の医療機器産業は、輸入超過で推移しており、医療機器は規制産業である

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
労働衛生
投稿日:
2011年01月21日(金)

[じん肺] じん肺標準エックス線画像、アナログからデジタルへ移行 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月21日、「デジタル撮影によるじん肺標準エックス線画像に関する検討会」の報告書を取りまとめ、公表した。健康障害の原因となり得る粉じん作業を行う労働者に対しては、じん肺法に基づく健康管理

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年01月21日(金)

[診療報酬] 看取りまでする在宅医療評価が次期改定の論点に浮上  中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月21日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、医療と介護の連携について厚労省から説明を受けたほか、デバイス・ラグ解消に向けた医療保険サイドからのアプローチや、DPCの見直し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年01月17日(月)

[医薬品] 新薬の審査期間短縮のため、申請者側へCTD標準的フォーマット示す (会員限定記事)

 厚生労働省は1月17日に、新医薬品の総審査期間短縮に向けた申請に係るCTDのフォーマットについて事務連絡を行った。  新医薬品の製造販売の承認申請に際して提出されるコモン・テクニカル・ドキュメント(

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。