から
まで
[医療費] 22年度概算医療費46兆円、2年連続で過去最高 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
調査・統計
投稿日:
2023年09月01日(金)

[医療費] 22年度概算医療費46兆円、2年連続で過去最高 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1日、2022年度の概算医療費(速報値)が46兆円に上り、2年連続で過去最高を更新したと発表した(参照)。前年度よりも4.0%増加しており、同省では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う20

[診療報酬] 次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」 支払側委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年08月30日(水)

[診療報酬] 次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」 支払側委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の支払側委員は30日に開かれた総会で、2024年度の診療報酬改定で適正化などを通じた取り組みが進むように検討のベースとなるデータのさらなる提供を厚生労働省に求めた。秋以降の踏み

[医薬品] 2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少 中医協部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2023年08月23日(水)

[医薬品] 2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少 中医協部会 (会員限定記事)

 2020年度の薬剤費が前年度と比べて200億円減少したことが、厚生労働省がまとめた年次推移で分かった。新型コロナウイルスによる受診控えなどが影響した。厚労省が23日に開催された中央社会保険医療協議会

[がん対策] 指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年08月09日(水)

[がん対策] 指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可 厚労省 (会員限定記事)

 国の指針に基づく市町村の子宮頸がん検診について、厚生労働省は9日、対象者が30歳以上の女性なら「細胞診」か「HPV検査」のいずれかの単独法を各自治体が判断して実施する案を有識者検討会に示し、おおむね

[医療改革] 暗証番号の設定不要なマイナンバーカード交付へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2023年08月07日(月)

[医療改革] 暗証番号の設定不要なマイナンバーカード交付へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードの申請受付・交付を11月に開始する予定だとして、関係団体に7日付で事務連絡を出し、医療機関や薬局がそうしたカードに対応する際の留意事項を伝えた。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年07月28日(金)

[医療改革] 少子・高齢社会で「未経験の厳しい時期に」 健保連・宮永会長 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会の宮永俊一会長は28日の総会で「少子・高齢社会が今までに経験したことのない厳しい時期に入ることは間違いない」との認識を示した。生産年代の人口減少と高齢者人口の急増が同時に進む上、2

[診療報酬] かかりつけ医機能評価する地域包括診療料の届け出数「伸び悩み」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] かかりつけ医機能評価する地域包括診療料の届け出数「伸び悩み」 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、紹介なしに受診する外来患者の割合が、500床以上の病院で2020年に5割を割り込んだとするデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した(参照)。

[診療報酬] 24年度改定でがん治療と仕事の両立支援強化へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] 24年度改定でがん治療と仕事の両立支援強化へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定でがんの治療と仕事の両立支援を強化する(参照)。がんの治療のため、仕事を持ちながら通院している人が女性や高齢者を中心に増えているためで、化学療法を外来で実施す

[医療改革] マイナ保険証「10割請求回避」の運用を通知 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2023年07月10日(月)

[医療改革] マイナ保険証「10割請求回避」の運用を通知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、「マイナ保険証」を使って加入先の医療保険を確認できない患者に医療機関が医療費の全額(10割)の支払いを求めるのを防ぐための対応を各都道府県や地方厚生局などに10日付で通知した。患者のス

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年07月06日(木)

[医療提供体制] 認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加 東京都 (会員限定記事)

 東京都は、6日に開かれた「東京都認知症施策推進会議」で、2022年度の認知症疾患医療センター(都内52カ所)の活動実績を報告した。専門医療相談件数は20万5,163件で前年度と比べて1万7,170件

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。