から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2014年05月09日(金)

[医療保険] 紹介状なき大病院の外来患者一部負担、医療保険部会の議論待つ (会員限定記事)

 田村厚生労働大臣は5月9日の閣議後に記者会見を行い、大病院の初再診料についてコメントしている。  厚労省は「病院・診療所における外来医療の機能分化」を進めるため、平成8年の健康保険法等改正で「200

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2014年05月07日(水)

[医療提供体制] 地域医療機能推進機構が浪江町避難者の診療体制を確保 (会員限定記事)

 地域医療機能推進機構(JCHO)は5月7日に、福島県浪江町と「医療・健康管理業務の連携・協力に関する協定」を締結した。  地域医療機能推進機構(JCHO)は、本年(平成26年)4月に年金・健康保険福

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年04月30日(水)

[医療従事者] 東京都の小児科医、産科医は増加傾向、小児歯科は減少 (会員限定記事)

 東京都は4月30日に、「医師・歯科医師・薬剤師調査 東京都集計結果報告(平成24年)」を発表した。  これは、昨年(平成25年)12月に厚生労働省が発表した「平成24年医師・歯科医師・薬剤師調査の概

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2014年04月24日(木)

[看護] 看護職就職応援フェア、病院や都関係施設等60法人参加  東京都 (会員限定記事)

 東京都は5月31日に、看護職員確保対策の一環として「看護職の就職応援フェア」を開催する。4月24日に公表した。 対象となるのは、看護学生、保健師・助産師・看護師・准看護師の資格を有する方(参照)。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2014年04月22日(火)

[一時金] 年間分娩100件以内の診療所等は、出産育児一時金の受取代理が可能 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月22日に、「出産育児一時金等の受取代理制度の届出」に関する事務連絡を行った。  出産育児一時金は、医療保険の加入者が分娩した際に、その費用の一部を補填する目的で給付されるものだ。  

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2014年04月22日(火)

[医療改革] 医療支出目標定め、レセデータ活用した医療費適正化推進 財相 (会員限定記事)

 政府は4月22日に、経済財政諮問会議・産業競争力会議の合同会議を開催した。  この日は、歳出分野の重点化・効率化等が議題となり「社会保障」に焦点が合わせられた。  社会保障費の中でも、医療・介護につ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2014年04月10日(木)

[改定速報] 複数医療機関での地域包括診療料請求、相互に診療計画の把握を (会員限定記事)

 厚生労働省は4月10日に、「疑義解釈資料の送付(その3)」について事務連絡を行った。  今回も、入院基本料、ADL維持向上等体制加算、地域包括診療料(加算)、救急医療管理加算、診療録管理体制加算、各

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年04月09日(水)

[医療提供体制] 民間事業者の行う検体検査事業、利用者には必ず受診勧奨を (会員限定記事)

 厚生労働省は4月9日に、「検体測定室に関するガイドライン」に関する通知を発出した。  これは、民間事業者が行う「利用者が自己採取した血液や組織(検体)の検査」事業についてのガイドラインである。  政

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2014年04月09日(水)

[経営] 病院・診療所等への貸付金利、軒並み0.1ポイント上げ 福祉医療機構 (会員限定記事)

 独立行政法人福祉医療機構は4月9日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。  医療貸付利率表によると、「固定金利」についてはほとんどの項目で貸付利率が0.1ポイント引上げられている。ただし、病

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
社会福祉
高齢者
投稿日:
2014年04月08日(火)

[介護保険] サ高住の施設整備費の一部補助、27年2月27日まで募集  国交省 (会員限定記事)

 国土交通省は4月8日に、平成26年度の「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」の募集を開始した。 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、バリアフリー構造等を有し、福祉・介護・医療と連携した高齢者支援

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年03月31日(月)

[医療法人] 基準満たせない社会医療法人でも、改善見込めれば1年間の猶予 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月31日に、「社会医療法人の認定の取消しに係る取扱い」に関する通知を発出した。  社会医療法人は、第5次医療法改正によって創設された医療法人の一類型。非営利性を徹底し、救急医療・へき地

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。