から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年07月17日(金)

就業看護師、30~34歳代が多くを占める  平成20年保健・衛生行政業務報告 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月17日に、平成20年保健・衛生行政業務報告(衛生行政報告例)の結果(就業医療関係者)の概況(隔年報 平成20年末現在)を公表した。  同報告では、就業医療関係者(保健師・助産師・看護

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年07月03日(金)

過疎地の地域医療充実のための財政支援措置等を提言  自民党 (会員限定記事)

 自由民主党は7月3日に、新過疎法(仮称)制定の基本的考え方を示した。これは、過疎地域の厳しい現状を踏まえた新たな過疎対策のため、自民党が検討する「新過疎法(仮称)」の制定に向けたもの。  資料では、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2009年06月29日(月)

結核患者は低下傾向だが、発生は未だ2万4000人以上  結核登録者調査年報 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月29日に、平成20年の結核登録者情報調査年報の集計結果(概況)を公表した。この年報は、全国の保健所を通じて報告される結核登録者の状況(平成20年1月1日~12月31日)を取りまとめた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2009年06月12日(金)

国立大学医学部入学定員の計画的増員等を要望  医学部長会議 (会員限定記事)

 国立大学医学部長会議常置委員会が6月12日に、内閣総理大臣、財務大臣、財政制度等審議会長に宛てて提出した要望書。  要望書では、医療及び医学教育の現場における事実を正当に認識しない議論によって平成2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年03月30日(月)

地域医療の再生等を掲げた経済再生戦略プログラム中間報告案  自民党 (会員限定記事)

自由民主党政務調査会は3月30日に「日本経済再生への戦略プログラム」の中間報告案を公表した。  中間報告案では、戦略プログラムを牽引する主要な10施策のうち「健康長寿と子育てを支える質の高い生活コミュ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年03月30日(月)

国際水準に鑑み、国立大学医学部入学定員の大幅増員等を要望  医学部長会議 (会員限定記事)

 国立大学医学部長会議が3月30日に内閣総理大臣及び文部科学大臣に宛てて出した「医学部学生定員増と医学教育環境の抜本的改善」に関する要望書。  要望書では(1)人口当たりの医師数を国際水準に引き上げる

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年03月19日(木)

若年性認知症患者は全国で推計3万7800人  厚労省調査 (会員限定記事)

厚生労働省が3月19日に公表した「若年性認知症の実態と対応の基盤整備に関する研究」の調査結果の概要及び厚労省の若年性認知症対策に関する資料。  調査結果の概要によると、18~64歳人口における人口10

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2009年03月13日(金)

平成21年度版の死亡診断書記入マニュアルを公表  厚労省 (会員限定記事)

厚生労働省が3月13日に公表した、死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル。マニュアルは(1)死亡診断書(死体検案書)の意義(参照)(2)死亡診断書と死体検案書の使い分け(参照)(3)作成に当たっての留

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。