から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年06月20日(金)

[薬価] 一般名処方を行う際の標準的記載例「一般名処方マスタ」を更新 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月20日に、平成26年6月20日適用の「処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載例(一般名処方マスタ)」を公表した。  マスタでは、内用薬・外用薬のうち、後発品の存在する先発品の主な

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2014年06月18日(水)

[診療報酬] 24年度改定の効果か、在宅医療・リハが増加 社会医療調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月18日に、平成25年(2013)社会医療診療行為別調査の概況を発表した。  平成25年6月審査分のレセプトをもとに、医療行為や傷病の状況を調査したもの。医科病院と調剤については、厚労

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年06月17日(火)

[薬価] 薬価改定の頻度、「2年に1回」堅持を決議 自民党厚生労働部会 (会員限定記事)

 自由民主党の厚生労働部会は6月17日に、「薬価毎年改定に関する決議」を行った。  経済財政諮問会議等では、財政再建に向けた社会保障費(とりわけ医療・介護費)の伸びを抑制する手法の1つとして「薬価を毎

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年06月16日(月)

[医療安全] 2013年(平成25年)度に発生した34類似事例を再注意喚起 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は6月16日に、医療安全情報No.91を公表した。  今回は2006年(平成18年)から2012年(平成24年)に提供した医療安全情報の中から、2013年(平成25年)に発生した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2014年06月13日(金)

[規制改革] 「患者申出療養」では安全性・有効性が最低限担保された 日医 (会員限定記事)

 日本医師会は6月13日に、日本歯科医師会、日本薬剤師会と共同で会見し、「保険外併用療養の拡大」に関する見解を述べた。  これは安倍首相が6月10日に表明した「患者申出療養(仮称)の創設」に対する意見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年06月09日(月)

[意見募集] 登録販売者の実務要件廃止、一方で業務の質を担保する規定新設 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月9日に、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令(案)」に関する意見募集を開始した。意見は平成26年7月8日まで募集している(参照)。  これは、一般用医薬品の販売等に従事する「登録販

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2014年06月04日(水)

[医療改革] 医療費支出目標は「適切な地域医療の阻害要因」となる 日医 (会員限定記事)

 日本医師会は6月4日の定例記者会見で、財政制度等審議会財政制度分科会がまとめた「財政健全化に向けた基本的考え方」(5月30日発表)に対する見解を発表した。  基本的考え方では、医療費の伸びを抑制する

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2014年06月02日(月)

[医学研究] ILEIによるアルツハイマー病治療法開発に新境地を期待 (会員限定記事)

 滋賀医科大学は6月2日に、アルツハイマー病の発症を抑制するタンパク質を発見したことを発表した。  滋賀医科大学分子神経科学研究センターの西村正樹准教授、遠山育夫教授らの研究グループは、東京都健康長寿

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年05月30日(金)

[薬価] アルツハイマー型認知症治療薬である『メマリーOD錠』等を薬価収載 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月30日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する通知を発出した。  今回は、『アジルバ錠』『エネーボ配合経腸用液』『メマリーOD錠』など内用薬9品目、『アボネックス筋注』

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2014年05月28日(水)

[DPC] DPC改革の検討方針了承されるも、医療機関群設定等に注文つく (会員限定記事)

 厚生労働省は5月28日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。 この日は、平成28年度のDPC制度改革に向けた検討方針とスケジュールについて検討した。この内容は、同日に開かれた中医協総会でも

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年05月28日(水)

[材料価格] t-PA使えない脳梗塞患者の血栓除去する医療機器等を保険収載 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月28日に、中医協総会を開催した。  この日は、同日に開かれた「診療報酬基本問題小委員会」「費用対効果評価専門部会」から審議内容についての報告を受けたほか、新たな医療機器の保険収載を了

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2014年05月23日(金)

[医学研究] ラットで慢性疲労症候群の痛みを抑えることに成功 名大など (会員限定記事)

 名古屋大大学院医学系研究科と九州大学大学院薬学研究院などの共同研究グループは5月23日に、慢性疲労症候群についてラットで異常な痛みを抑えることに成功したと発表した。 慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。