
- ジャンル:
Daily
[社会保障] 地域の実情に応じた医療提供体制と診療報酬体系を 四病協 (会員限定記事)
政府は3月27日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、医療・介護を提供する団体からヒアリングを行った。 意見陳述に立ったのは、(1)四病院団体協議会(2)日本歯科医師会(3)日本薬剤師
政府は3月27日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、医療・介護を提供する団体からヒアリングを行った。 意見陳述に立ったのは、(1)四病院団体協議会(2)日本歯科医師会(3)日本薬剤師
厚生労働省は3月4日に、全国医政関係主管課長会議を開催した。この会議では、医療提供体制に関する平成25年度予算案・24年度補正予算や重要施策について、厚労省幹部から都道府県等の担当者に詳細な説明が行
厚生労働省は2月22日に、「これまでの議論の整理」と題して、「統合医療」のあり方に関する検討会の中間報告を行った。 同検討会は平成22年に、当時の鳩山内閣において、健康寿命を延ばす観点から統合医療
厚生労働省は2月22日に、チーム医療推進会議を開催した。 この日は、医師の包括的指示等の下で、一定の医行為(特定行為)(参照)を行える看護師の研修制度について厚労省当局案が示され、これに基づいた議
厚生労働省は2月19日に、全国厚生労働関係部局長会議を開催した。この会議は、厚労省幹部が全都道府県の厚生労働担当部局長に向けて、平成25年度の重要施策について説明するもの。本号では、医政局に関する重
厚生労働省は1月30日に、チーム医療推進会議を開催した。この日も、特定行為の内容と看護師の研修制度を中心に検討を進めた。 医師のみに認められている診療行為のうち、一部(特定行為)は「特別の研修を受
厚生労働省は1月30日に、緩和ケア推進検討会を開催した。この日は、(1)緩和ケアセンターの具体的推進方策(2)拠点病院に求められる緩和ケア機能―の2点が主な議題となった。 (1)の緩和ケアセンター
厚生労働省の医政局・健康局・老健局は1月29日に、平成25年度予算案の概要(部局別)を発表した。 医政局の予算案を見ると、25年度は1443億2800万円、24年度補正は992億7000万円で、合
厚生労働省は1月23日に、中医協の診療報酬改定結果検証部会を開催した。この日は、平成24年度改定の結果検証調査について議論を行った。 診療報酬改定には、「医療現場の課題を経済的に誘導して解決する」
厚生労働省は1月18日に、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」を開催した。 ワーキンググループでは、一定の研修を終えた看護師(特定看護師、仮称)が、医師の包括的指示の下で行える
厚生労働省は1月9日の自由民主党厚生労働部会に、平成25年度予算「厚生労働省概算要求の入れ替えについて(案)」を提示した。 年末の衆議院総選挙で自民党が圧勝し、政権が交代したことから、25年度予算
厚生労働省は12月27日に、「小児がん拠点病院の指定に関する検討会」を開催した。 厚労省には37の病院から小児がん拠点病院への指定申請が行われ(参照)、書類選考の結果、22病院がヒアリングに進んで