から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年06月06日(水)

[薬価] 「安全で効果があり安価ならば、後発品である必要はない」安達委員 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月6日に、中医協の薬価専門部会を開催した。この日は、主に(1)長期収載品の薬価のあり方(2)次期薬価制度改革に向けた検討課題(参照)―の2つが議題となった。  政府は後発品の推進を進め

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年04月25日(水)

[診療報酬] 費用対効果、粒子線治療について26年度から試行的導入へ (会員限定記事)

 厚生労働省は4月25日に、中医協総会を開催した。この日は、費用対効果評価について議論を行った。  26年度改定に向けて、「基本診療料」「費用対効果評価」「長期収載品の価格」「消費税問題」を議論してい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年04月11日(水)

[診療報酬] 医療技術評価における費用対効果、26年度に試行的導入 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月11日に、中医協総会を開催した。この日は、26年度改定に向けた新規検討項目や、DPCにおける高額な新規医薬品への対応について議論を行った。▼4月から費用対効果議論する、新たな部会を中

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年01月25日(水)

[薬価] 長期収載品0.86%、後発品0.33%の薬価特例引下げ  薬価部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月25日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、厚労省当局から平成24年度薬価算定基準等の見直し案(参照)が示され、部会として原案どおり了承した。  薬価算定基準見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年12月21日(水)

[薬価] 平成24年度薬価制度改革の骨子固まる  薬価専門部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月21日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、平成24年度薬価制度改革の骨子について了承した。 平成24年度薬価制度改革は以下のようになる。 まず、新薬創出等加

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年12月16日(金)

[薬価] 長期収載品の特例引下げ、24年度改定でも実施  薬価専門部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月16日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、平成24年度薬価制度改革に向けたたたき台が示され、これを了承した。  厚労省からは、前回(12月14日)の議論を踏

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年12月14日(水)

[薬価] 新薬創出等加算、中医協委員は試行期間延長にも慎重姿勢 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月14日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、薬価制度改革に向けて、製薬団体と卸連からヒアリングを行った。  意見陳述を行ったのは、(1)日本製薬団体連合会(日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年12月07日(水)

[薬価] 新薬創出等加算、現行ルールベースに24年度以降も継続  薬価部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月7日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、平成24年度薬価制度改革に向けた全体的な論点整理を行ったほか、新薬創出・適応外薬解消等促進加算について議論を行った。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。