から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2018年03月09日(金)

[医療提供体制] オンライン診療の指針、次回とりまとめへ 厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月9日に開かれた、「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」に、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の案を提示した。オンライン診療とオンラインでの受診勧奨を行う際

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2017年08月21日(月)

[医療改革] MID‐NET利活用ルールについて最終報告書を公表 厚労省検討会 (会員限定記事)

 医療情報データベース(MID‐NET)の利活用ルールや運営費用を検討している厚生労働省の「医療情報データベースの運営等に関する検討会」は8月21日、最終報告書を公表した。データベースへのアクセスは当

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2017年07月11日(火)

[医療提供体制] 満足度9割も、必要以上の医療利用に問題意識 日医総研WP (会員限定記事)

 国民の医療に対する満足度は9割と高いものの、医療の過剰利用があると認識している人も半数以上いる―。そんな実態が、日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が7月28日までにまとめた、日医総研ワーキングペ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2017年07月11日(火)

[人事] 保険局長に鈴木俊彦氏、医政局長に武田俊彦氏 7月11日付辞令 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月11日付けで事務次官を含む、幹部人事を発表した。事務次官には蒲原基道老健局長が、新設ポストの医務技監には鈴木康裕保険局長が就任。局長人事では、医政局長に武田俊彦医薬・生活衛生局長、老

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2017年02月08日(水)

[医療改革] 加算点数のデータも公表へ 第2回NDBオープンデータ (会員限定記事)

 民間の研究者などがレセプト情報を自由に活用できるようにするための取り組みが、厚生労働省で進められている。同省は2016年10月に診療報酬の算定状況などのレセプト情報を都道府県別、性・年齢階級別で整理

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年11月02日(水)

[医療改革] 2020年までにデータによる生活習慣改善サービス確立 経産省 (会員限定記事)

 経済産業省は11月2日、産業構造審議会の「新産業構造部会」を開催し、戦略分野「健康を維持する・生涯活躍する」について検討した。部会ではIoT、ビックデータ、人工知能などによる変革に的確に対応するため

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2016年06月21日(火)

[組織再編] 6月21日付で医薬・生活衛生局など省内組織を再編 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月21日、政策統括官、医薬・生活衛生局などの組織再編を発表した。また、同日付で再編に伴う「厚生労働省組織令の一部を改正する省令」(参照)などを施行。2015年5月に日本年金機構における

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2016年05月25日(水)

[診療情報] オンサイト規定などの論点を提示 レセプト情報会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月25日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、(1)第三者提供の現状(参照)、(2)社会医療診療行為(参照)、(3)レセプト情報等の民間提供(参照)、(4)オンサイトリ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2016年03月31日(木)

[調剤] 電子処方せんの運用ガイドラインを策定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月31日、「電子処方せんの運用ガイドライン」(参照)を公表した。電子処方せんは、服薬管理の効率化などメリットが多い。しかし、本格運用までの間は、電子処方せん非対応の薬局でも調剤を受けら

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2016年03月16日(水)

[診療情報] 社会医療診療行為別調査に関する整理案 レセプト情報会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月16日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「社会医療診療行為別調査」に関する「整理の方向性」案を提示した(参照)。 同調査は、統計法にもとづいて実施され、医科病院・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2016年02月17日(水)

[診療情報] 京大のレセ情報オンサイトセンターが試行的利用を開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月17日、西日本地域分として京都大学に設置される「レセプト情報等オンサイトリサーチセンター」に関し、試行的利用を開始した(参照)。 レセプト情報等オンサイトリサーチセンターは、レセプト

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年12月22日(火)

[診療情報] 東大のレセ情報オンサイトセンターが試行的利用を開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、東日本地域分として東京大学に設置される「レセプト情報等オンサイトリサーチセンター」に関し、試行的な利用が始まったことを発表した。開始日は、12月24日(参照)。 レセプト情報等

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。