から
まで
[医療機器] 医療機器3品目の保険適用、先進医療A・B各1件を承認 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年07月20日(水)

[医療機器] 医療機器3品目の保険適用、先進医療A・B各1件を承認 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は20日、医療機器3品目の保険適用を承認した。また、先進医療合同会議で「適」と判断された先進医療AおよびB、各1件も了承された。詳細は以下の通り。【医療機器】区分C1(新

[診療報酬] 2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年07月20日(水)

[診療報酬] 2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は20日、薬価専門部会とその後の総会で、2023年度の中間年薬価改定に向けた22年度薬価調査について、前回の中間年調査と同様の実施方法とするとした厚生労働省案を了承した。薬価改

[診療報酬] 看護職員の処遇改善の診療報酬上での対応で議論 中医協分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
診療報酬
投稿日:
2022年07月20日(水)

[診療報酬] 看護職員の処遇改善の診療報酬上での対応で議論 中医協分科会 (会員限定記事)

 看護職員の処遇改善の診療報酬上での対応の在り方を検討している中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は20日、シミュレーションのさらなる分析や特別調査の結果なども踏まえて議論を

[医療提供体制] 在宅を積極的に担う医療機関などの機能を医療計画で明確化
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年07月20日(水)

[医療提供体制] 在宅を積極的に担う医療機関などの機能を医療計画で明確化 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、都道府県の医療計画に位置付けることが望ましいとされている「在宅医療において積極的役割を担う医療機関」や「在宅医療に必要な連携を担う拠点」について、機能や役割をより明確にすることを

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年07月14日(木)

[医療提供体制] かかりつけ医機能の制度化で日医がWG設置へ 松本会長 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は14日、報道各社の共同取材に応じ、「かかりつけ医機能」の制度化に向けて医師会内にワーキンググループ(WG)を設け、月内に初会合を開く考えを示した。 WGの設置は、「かかりつ

[医療提供体制] 入院患者数2週間で約2.5倍、医療提供体制の強化を 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年07月14日(木)

[医療提供体制] 入院患者数2週間で約2.5倍、医療提供体制の強化を 東京都 (会員限定記事)

 東京都は14日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第93回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数が2週間で約2.5倍に増加したことを取り上げ「医療提供体制を強化

[医療提供体制] 薬剤師の偏在指標を22年度中に算出 厚労省が検討会に方針
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年07月13日(水)

[医療提供体制] 薬剤師の偏在指標を22年度中に算出 厚労省が検討会に方針 (会員限定記事)

 厚生労働省は、薬剤師の偏在指標を2022年度中に算出する(参照)。自治体による効果的な薬剤師の偏在対策の推進につなげるのが狙い。担当者は「医師偏在指標を参考にして、できるだけ早く作業に着手したい」と

[医療提供体制] 拠点病院に肝炎医療コーディネーターを配置へ 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年07月12日(火)

[医療提供体制] 拠点病院に肝炎医療コーディネーターを配置へ 東京都 (会員限定記事)

 東京都は12日、「東京都肝炎対策指針」の改定案を公表した。肝炎患者への情報提供や相談支援を行うため、肝炎医療コーディネーターの配置に努めることを新たに盛り込んだ(参照)。 肝炎医療コーディネーターは

[医療提供体制] 非常勤医師の宿日直業務の実態も把握へ 厚労省が調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年07月11日(月)

[医療提供体制] 非常勤医師の宿日直業務の実態も把握へ 厚労省が調査 (会員限定記事)

 医師の時間外労働の上限規制に対する病院や有床診療所の準備状況を明らかにするため、厚生労働省は、非常勤医師による宿日直の業務実態や、宿日直許可の取得状況などの調査を始めた。各都道府県に11日付で調査票

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年07月11日(月)

[医療提供体制] 看護職員の処遇改善により職種・病院間で分断も 日病会長 (会員限定記事)

 日本病院会の相澤孝夫会長は11日の定例記者会見で、国が進める看護職員の処遇改善策によって院内の職種間や病院同士での分断が一部で生じているとの指摘があることを明らかにした。また、賃上げの対象となる職種

[医療提供体制] 22年6月は事故報告17件、調査依頼2件 医療事故現況報告
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2022年07月08日(金)

[医療提供体制] 22年6月は事故報告17件、調査依頼2件 医療事故現況報告 (会員限定記事)

 日本医療安全調査機構が8日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(6月)」によると、医療事故報告は17件、センター調査依頼は2件あったことがわかった(参照)。 医療事故報告の内訳は、病院16件、診療

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。