から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2007年11月27日(火)

平成20年度診療報酬改定の基本方針案について、厚労省より説明 (会員限定記事)

 自由民主党が11月27日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の基本方針(案)について、厚生労働省の保険局医療課長より説明が行われた。  厚労省

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2007年11月22日(木)

平成20年度改定の基本方針案、引上げの前に資源配分見直し (会員限定記事)

 厚生労働省が11月22日に開催した社会保障審議会の医療部会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の基本方針案が提示された。  案では、今回改定でも前回改定の方針を継承すべきとした上で、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2007年11月21日(水)

次期改定、まずは産科・小児科・救急医療の建て直しを  日医 (会員限定記事)

 日本医師会が11月21日に公表した資料。日医は、過去の厳しい診療報酬マイナス改定によって、現在、地域医療の崩壊が現実化していると指摘している。  病院や診療所の倒産件数は今年が過去最多となっており、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年11月07日(水)

全自病など10団体が連名で、医師や看護師不足解消を求める要望書を公表 (会員限定記事)

 全国自治体病院開設者協議会など10団体が連名で11月7日に公表した、医師や看護師確保対策に関する要望書。  要望書では、自治体病院は、地域の医療機関や行政機関等と連携を図りながら、都心部からへき地・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年11月01日(木)

研修医、1年目でも必修科目(小児科、産婦人科等)の研修を可能にすべき   (会員限定記事)

 厚生労働省が11月1日に開催した、医道審議会の「医師分科会医師臨床研修部会」で配布された資料。この日は、医師臨床研修制度に関する報告書(案)が示された(参照)。  報告書案では、(1)研修プログラム

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2007年10月29日(月)

平成20年度診療報酬改定の基本方針に「勤務医の負担軽減」   (会員限定記事)

 厚生労働省が10月29日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は、前回に引き続き平成20年度の診療報酬改定に向けた検討と、被用者保険における格差の解消について議論が行われた。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2007年10月15日(月)

次回改定では病院医療に重点的評価を  日病協調査報告 (会員限定記事)

 日本病院団体協議会は10月15日に、舛添厚生労働大臣に対し「病院経営の現況調査」の結果を報告した。この調査は、平成20年度診療報酬改定に向けた病院経営の実態把握のため、日病協に加盟する11団体の全会

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2007年10月03日(水)

7対1の看護必要度見直し、小児は手厚い人員体制評価へ  中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月3日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、7対1入院基本料と小児医療について議論された。  7対1入院基本料の基準の見直しについて、その経緯を示した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2007年10月03日(水)

小児など採算性に乏しい医薬品の評価を検討  中医協薬価専門部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月3日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、次期薬価制度改革の主要検討事項の「採算性に乏しい医薬品の評価」について議論された。  論点としては(1)小児加算、市場

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2007年09月21日(金)

標榜診療科名の表記方法に関する意見書を提出  診療科名標榜部会 (会員限定記事)

 医道審議会の診療科名標榜部会がこのほど舛添厚労相宛てに提出した、標榜診療科名の表記方法についての意見書。  意見書では、標榜できる診療科名を相当程度拡大すべきと指摘ている(参照)。また、小児科、産婦

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2007年09月21日(金)

診療報酬請求ができる薬剤の使用例、留意事項などを公表  支払基金 (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金が9月21日に公表した、薬剤の診療報酬請求に関する審査情報提供事例。支払基金は、平成16年7月に審査情報提供検討委員会を設置しており、診療報酬請求の審査上の一般的な取扱い事例

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2007年09月21日(金)

内科・外科は部位や疾患と組み合わせ表示可能に  診療科目標榜部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が開催した「医道審議会医道分科会」の「診療科名標榜部会」で配布された資料。この日は、標榜診療科の表記方法の見直し案が提示された。  見直し案は前回までの専門領域表示の議論から一転し、広告可

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。