から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年03月15日(金)

[患者] 昭和59年に比べ、平成23年には糖尿病は2倍、高脂血症は15倍に増加 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月14日に、平成23年の患者調査(傷病分類編)を発表した。  患者調査は、医療機関を利用する患者の傷病等の状況を明らかにするもので、3年に1度行われている。平成23年調査について、概況

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年03月13日(水)

[診療報酬] 急性期医療の平均在院日数短縮のために、病床機能分化が重要 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月13日に、中医協総会を開催した。この日は、入院医療について総括的な議論を行ったほか、(1)被災地における特例措置(2)医療機器の保険適用(3)先進医療―などについて承認した。 入院医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2013年03月01日(金)

[医療保険] 鹿児島や宮崎の取組み参考に、高齢者の健診受診率向上を (会員限定記事)

 厚生労働省は3月1日に、平成24年度の「全国高齢者医療主管課(部)及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議」を開催した。会議では、厚労省幹部から都道府県等の担当者に向け

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2013年03月01日(金)

[特定健診] 特定健診等が医療費適正化に与える効果検証するための検討開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月1日に、「特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ」の初会合を開催した。  平成20年度からスタートした医療保険改革では、医療保険者に対し、特定健診・保

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2013年02月28日(木)

[医療保険] 新潟・山形の大雪被災者、被保険者証等不携行時は住所等申立を (会員限定記事)

 厚生労働省は2月28日に、「大雪による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。  新潟県および山形県における連日の大雪被害により、被保険者証等を携行しなかった避難者等に対する取扱

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年02月27日(水)

[医療情報] マイナンバー法案、医療分野の個人情報保護等が必要  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は2月27日の定例記者会見で、共通番号制に対する見解を発表した。  共通番号(マイナンバー)制とは、年金、医療、介護などの社会保障に係わるサービスで用いる番号と、給与・資産性所得の把握に係

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年02月27日(水)

[医薬品] JODAは「一般用医薬品ネット販売での安全性確保策」をアピール (会員限定記事)

 厚生労働省は2月27日に、「一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会」を開催した。  この日は、(1)日本薬剤師会(2)日本チェーンドラッグストア協会(3)全日本医薬品登録販売

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年02月26日(火)

[患者] 病院選択の際には、医師の紹介や近さ、スタッフの親切度などを重視 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月26日に、平成23年受療行動調査の確定数(概況)について公表した。  23年調査結果は、すでに24年9月に速報値が報告されており、今回は確定数。 まず、病院を選んだ理由(複数回答)を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年02月19日(火)

[家計調査] 24年の保健医療支出、総世帯平均で月当り1万955円  総務省 (会員限定記事)

 総務省は2月19日に、家計調査報告[家計収支編](平成24年平均速報結果の概況)を発表した。  報告によると、平成24年の消費支出(総世帯)は、前年に比べて0.2%増加し、1ヵ月平均で24万7651

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。