-
2004年09月01日(水)
平成17年度予算 概算要求の概要(健康局)《厚労省》
- 厚生労働省健康局が公表した「平成17年度予算概算要求の概要」。この資料は健康局の来年度予算の概算要求をまとめたもので、健康フロンティア戦略を中心とした生活習慣病対策の推進など13項目について、要望事項、概算要求額、備考が示されている。健康局全体の概算要求額は3325億円で、そのうち「健康フロンティア戦略経費」に174億68百万円、「がん対策」に199億30百万円などが要求額として示されている。
-
2004年07月29日(木)
経済財政諮問会議(第17回 7/29)《内閣府》
- 7月29日に開催された政府の経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、平成17年度の概算要求基準(シーリング)に関する資料が提示された。一般歳出の概算要求基準額は48.2兆円で、平成16年当初と比べ0.6兆円増加している。年金・医療等の義務的経費の増加は8600億円と試算している。
-
2004年04月21日(水)
経済財政諮問会議(第8回) 《内閣府》
- 4月21日に開催された経済財政諮問会議で配布された資料のうち、予算制度改革に関するもの。平成17年度予算について、社会保障関係費などの義務的経費についても聖域化せず、目標を定めて歳出総額を抑制するなどの見直し案が示されている。
-
2003年12月16日(火)
平成14年 受療行動調査の概況《厚労省》
- 厚生労働省が公表した「平成14年受療行動調査の概況」。2ページ~3ページは調査の概要、4ページ~24ページは結果の概要、25ページ以降は統計表となっている。同調査は、3年に1回行われている統計調査で、全国の医療施設を利用する患者について、受療の状況や受けた医療に対する満足度等を調査することにより、患者の医療に対する認識や行動を明らかにし、今後の医療行政の基礎資料を得ることを目的にするもの。調査結果によると、・・・
-
2003年12月10日(水)
標準的電子カルテ推進委員会(第2回 12/10)《厚労省》
- 12月10日に開催された厚生労働省の「標準的電子カルテ推進委員会」で配布された資料。2ページは委員名簿、3ページ~10ページは同委員会における論点整理(たたき台)、11ページ~15ページはIHE(Integrating the Healthcare Enterprise)による標準的情報システム推進体制のスキームについて、16ページ~26ページは電子カルテ導入・維持の現状と標準的電子カルテ推進の影響について、27ページ~29ページは厚労省と経済産業省の・・・
-
2003年12月09日(火)
病院経営実態調査報告(平成15年6月調査)《全国公私病院連盟》
-
- 病院経営実態調査報告(平成15年6月調査)《全国公私病院連盟》
- 発信元:社団法人日本病院会 カテゴリ:
-
2003年12月03日(水)
中央社会保険医療協議会 総会(第41回 12/3)《厚労省》
- 12月3日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。3ページは委員名簿、4ページ~6ページは前回議事概要、7ページ~19ページは医薬品の薬価収載について、20ページ~25ページは高度先進医療専門家会議の検討結果について、26ページ~31ページは特定療養費の拡充について、32ページ~34ページは薬価調査および特定保険医療材料価格調査の速報値について、35ページは医療機関等毎の医薬品費に占める薬剤施設設備等コスト・・・
-
2003年10月30日(木)
診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会(第2回 10/30)《厚労省》
- 10月30日に開催された診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会で配布された資料。3ページ~4ページは中医協基本問題小委員会におけるコストに関する主な議論をまとめたもの、5ページ~8ページは医薬品の管理体制について、9ページ~21ページは入院時食事療養費について、22ページ~23ページは看護必要度に関する調査概要、24ページ~27ページは医療機関の再生産費用に関する提言書、28ページ~35ページは医療の質の向上・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。