から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年05月07日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会①(第3回 5/7)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が5月7日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。抗がん剤の併用療法について検討されている候補薬剤の一覧のほか、①乳がんAC療法②パミドロン酸の用量追加③イホスファミド

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年05月07日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会②(第3回 5/7)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が5月7日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料のうち、小児固形腫瘍の抗がん剤併用療法についてまとめたもの。ドキソルビシン、エトポシド、イホスファミドの3剤について、臨

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年03月19日(金)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第7回 3/19)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が3月19日に開催した医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。厚生労働省研究班から「オンデマンドVPN Router」を活用した遠隔医療診断に関する研究の概要が報告されたほか、これま

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年03月19日(金)

標準的電子カルテ推進委員会(第3回 3/19)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が3月19日に開催した標準的電子カルテ推進委員会で配布された資料。これまでの議論を整理した中間論点整理メモが提示されている。電子カルテ普及のための課題としては、電子カルテシステムの役割や守備

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年02月18日(水)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第6回 2/18)《厚労省》 (会員限定記事)

2月18日に開催された厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。次回会合で取りまとめられる予定の中間報告作成に向けて、①書類の電子化作業班②公開鍵基盤作業班③診療録の電子保存作業

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年12月12日(金)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第5回 12/12)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省の医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。この日は、「書類の電子化」「診療録の電子保存」「公開鍵基盤」─の3つの作業班から中間論点メモが提示された。例えば、書類の電子化については、①

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年10月06日(月)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第4回 10/6)《厚労省》 (会員限定記事)

10月6日に開催された厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。2ページ~5ページは樋口委員(東京大学法学部教授)が提出した「アメリカの医療情報保護」、6ページ~19ページは喜多

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年09月01日(月)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第3回 9/1)《厚労省》 (会員限定記事)

9月1日に開かれた厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」の第3回会合で配布された資料の一部抜粋。松岡診療所院長の松岡正己氏が「大阪ヘルスケアネットワーク普及推進機構」における取組みを紹介してい

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。