から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年12月17日(金)

平成15年度における保険医療機関等の指導及び監査の実施状況について(概況)(12/17)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が12月17日に公表した「平成15年度における保険医療機関等の指導及び監査の実施状況について」。平成15年度に架空請求などにより、保険医療機関から診療報酬の返還を求めた額は、約63億円で昨年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年12月15日(水)

いわゆる「混合診療」問題に係る基本的合意(12/15)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省医療課が12月15日に公表した「いわゆる混合診療問題に係る基本的合意」。合意書の内容は、①国内未承認薬②先進技術③制限回数を超える医療行為等④保険診療と保険外診療との併用⑤改革の手順─の5項

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年12月03日(金)

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第52回 12/3)《厚労省》 (会員限定記事)

12月3日に開催された厚生労働省の中医協診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、「特定療養費制度の在り方に係る基本的方向性」のたたき台が提示された。たたき台では、新しく高度な医療技術等につ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月30日(火)

社会保障審議会 医療保険部会(第11回 11/30)《厚労省》 (会員限定記事)

11月30日に厚生労働省が開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。政府が11月26日に発表した三位一体改革に示されている「国民健康保険については、地方への権限委譲を前提に、都道府県負担を導

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月26日(金)

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第51回 11/26)《厚労省》 (会員限定記事)

11月26日に開催された中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、前回に引き続き特定療養費制度について議論が行われた。これまでの論点を整理した資料では、医療の提供と直接関係のないサー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月26日(金)

中央社会保険医療協議会 総会(第57回 11/26)《厚労省》 (会員限定記事)

11月26日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。この日は新たに薬価収載される医薬品の承認が行われた。新たに薬価収載されたのは、グラクソ・スミスクラインの「ペプセラ錠10」など6成分8品

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月22日(月)

最近の医療費の動向(概要)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が毎月公表している医療費を伸び率で表した統計報告。今回は6月分までが発表されている。平成16年6月分の医療費は、対前年同期比で3.8%の伸びを示している。入院外来別で見ると、入院が同2.1%

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月17日(水)

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第50回 11/17)《厚労省》 (会員限定記事)

11月17日に厚生労働省が開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は東京大学の近藤正晃助教授と、内保連の齋藤寿一代表を招き、特定療養費制度についてヒアリングを行った。齋藤代表は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月12日(金)

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第49回 11/12)《厚労省》 (会員限定記事)

11月12日に開催された中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、特定療養費制度ならびに診療報酬調査専門組織における現在までの検討状況について審議が行われた。特定療養費制度については

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月10日(水)

(1)中央社会保険医療協議会 総会(第56回 11/10)《厚労省》 (会員限定記事)

11月10日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料のうち、高度先進医療に関する資料。この日は、新たに承認された高度先進医療の一覧や、それぞれの医療技術に関する説明資料が提示されている。また

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年11月10日(水)

(2)中央社会保険医療協議会 総会(第56回 11/10)《厚労省》 (会員限定記事)

中医協総会で配布された資料のうち、選定療養に係る説明資料。厚労省は特定療養費制度の「選定療養」について、(1)サービス等の質に係るニーズへの対応(2)時間に係るニーズへの対応(3)先進的な「もの」を用

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。