
発信元保険局


- ジャンル:
Daily
[出産育児一時金] 概算請求に関する保険者による按分方法を示す (会員限定記事)
厚生労働省は4月20日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の概算請求に関する按分方法についての事務連絡を行った。 今般の震災に伴う出産育児一時金等の概算請求については、平成23年4月1

- ジャンル:
Daily
[退職者医療] 平成23年度の概算拠出率は3.74695‰ 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は4月19日に、退職者医療制度にかかる平成23年度の概算拠出率について公表した。概算拠出率とは、被用者保険等からの拠出金を計算する根拠となるもので、平成23年度は3.74695‰(平成22

- ジャンル:
Daily
[医薬品] 適応外薬としてカペシタビンなど18成分を保険適用 (会員限定記事)
厚生労働省は4月18日に、公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用に関する資料を公表した。 厚労省は、平成21年6月から8月まで、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」(以下

- ジャンル:
Daily
[出産育児一時金] 保険者が特定できない場合の一時金、複数保険者で按分を (会員限定記事)
厚生労働省は4月15日に、東日本大震災に関する出産育児一時金等の按分方法等についての事務連絡を行った。 このたびの震災に伴う混乱で、出産した妊婦等がどの医療保険に加入しているか正確に把握できないケ

- ジャンル:
Daily
[出産育児一時金] 3月1~11日の出産記録が震災で滅失、一時金の概算請求可 (会員限定記事)
厚生労働省は4月15日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による概算請求の取扱いに関する事務連絡を行った。 このたびの震災により、診療記録等が紛失した医療機

- ジャンル:
Daily
[医療費] 被災者への窓口負担免除などの措置、再周知を依頼 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は4月15日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る医療機関での受診・窓口負担に関する事務連絡を発出した。 このたびの震災により、被保険者証を持たずに、あるいは当座

- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 3月31日までに植込み型人工心臓の施設基準を届出た場合の取扱い (会員限定記事)
厚生労働省は4月14日に、埋込型補助人工心臓の施設基準に係る届出の取扱いに関する事務連絡を行った。 これは、3月1日に保険適用された、植込み型補助補助人工心臓EVAHEART等について、施設基準の

- ジャンル:
Daily
[DPC] 基礎係数に係る医療機関群、まず「大学病院本院」群を設定へ (会員限定記事)
厚生労働省が4月14日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、医療機関別係数にかかる「医療機関群の設定」が主なテーマとなった。 現行の調整係数を廃止し、グループ


- ジャンル:
Daily
[医療費] 被災者の特定健診等は、避難先地域の保険者等で実施可能 (会員限定記事)
厚生労働省は4月13日に、東日本大震災により被災した被保険者等に係る特定健康診査等の受診機会の確保に関する事務連絡を発出した。これは、今般の地震に際し、災害救助法が適用された市町村の区域(東京都の区

- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 横断調査等の詳細分析で、一般と療養の患者像の差異浮かぶ (会員限定記事)
厚生労働省が4月13日に開催した、診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会で配付された資料。この日は、横断調査・レセプト調査の分析結果について厚労省当局から報告を受けたほか、コスト調