から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2016年03月16日(水)

[診療情報] 社会医療診療行為別調査に関する整理案 レセプト情報会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月16日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「社会医療診療行為別調査」に関する「整理の方向性」案を提示した(参照)。 同調査は、統計法にもとづいて実施され、医科病院・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2016年02月24日(水)

[診療情報] 新IDを付与するNDBにおける突合率の改善案 レセプト情報会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月24日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「レセプト情報と特定健診等情報の突合(データの突き合わせ)」(参照)と題する説明のなかで、レセプト情報・特定健診等情報デー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2016年01月20日(水)

[診療情報] 情報提供に関するガイドラインの改正案 レセプト情報会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月20日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開き、「レセプト情報・特定健診等情報の提供に関するガイドライン」の改正案(参照)を提示した。現状の同ガイドライン(2015年4月1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年12月22日(火)

[診療情報] 東大のレセ情報オンサイトセンターが試行的利用を開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、東日本地域分として東京大学に設置される「レセプト情報等オンサイトリサーチセンター」に関し、試行的な利用が始まったことを発表した。開始日は、12月24日(参照)。 レセプト情報等

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年12月18日(金)

[医療情報] 全医療保険者に対するセキュリティ対策の調査結果 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月18日、「医療保険者等のセキュリティ対策の調査結果」(参照)を公表した。厚労省は「所管する関連機関における大量の個人情報流出事案を受けて、調査した」(参照)としている。 調査の対象

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2015年12月09日(水)

[診療情報] DB情報の第三者提供マニュアル見直し レセプト情報会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月9日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開き、「申出者向けマニュアルの見直し」(参照)などについて討議した。 マニュアルの題名は、「レセプト情報・特定健診等情報データベー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年08月08日(木)

[審査支払] レセプト電子化猶予中の医療機関、27年4月以降の書面請求は不可 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月8日に、「レセプト電子化猶予中の医療機関に対するお知らせの送付」に関する事務連絡を行った。  診療報酬は、原則として電子請求で行うことと省令で規定されているが、リース期間中もしくは保

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2009年03月13日(金)

オンライン請求完全義務化、抜本的な見直しは不可欠ではない  厚労省答弁書 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月13日に、参議院議員から提出された診療報酬のオンライン請求の完全義務化の抜本的見直しに関する質問に対する答弁書を公表した。  参議院議員からは、「オンライン請求の完全義務化を推し進め

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2009年01月27日(火)

オンライン請求、一態様に定めたもので請求権や財産権の侵害に当たらない (会員限定記事)

 厚生労働省は1月27日に、衆議院議員から提出された診療報酬のオンライン請求に関する質問に対する答弁書を公表した。  答弁書によると、「オンライン請求については、療養の給付に関する費用の請求に関する手

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。