から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年01月27日(木)

標準的電子カルテ推進委員会(第6回 1/27)《厚労省》 (会員限定記事)

1月27日に開催された厚生労働省の標準的電子カルテ推進委員会で配布された資料。この日は、各研究班から検討状況の報告があり、熊本大学の高田彰助教授からは、「関連組織・団体の有機的な連携体制の構築」と「共

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年12月09日(木)

標準的電子カルテ推進委員会(第5回 12/9)《厚労省》 (会員限定記事)

12月9日に開催された厚生労働省の「標準的電子カルテ推進委員会」で配布された資料。この日は、主要検討項目の検討状況について各研究班から報告を受けた。標準的電子カルテに要求される基本機能について研究して

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年09月29日(水)

標準的電子カルテ関連研究報告会(第5回 9/29)《厚労省》 (会員限定記事)

9月29日に厚生労働省が開催した「標準的電子カルテ関連研究報告会」で配布された資料。この日は、医療情報化分野の7人の専門家から各テーマについて研究成果が発表された。東京大学医学部の木内助教授は、「電子

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年08月26日(木)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第11回 8/26)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が8月26日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は「今後の医療情報ネットワーク基盤のあり方について」と題する最終報告書案が示された。報告書案では、診療録等の医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年08月25日(水)

抗がん剤併用療法に関する検討会(第6回 8/25)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が8月25日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。この日は、悪性リンパ腫に対するICE療法、IVAC療法、MINE療法などの効能の追加を支持する根拠資料が提示されてい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年08月05日(木)

標準的電子カルテ推進委員会(第4回 8/5)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が8月5日に開催した標準的電子カルテ推進委員会で配布された資料。この日は、同委員会のこれまでの論点を整理した資料が示された。その中で電子カルテの普及のための課題として、電子カルテシステムの果

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年07月29日(木)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第10回 7/29)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が7月29日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は、診療録等の外部保存に関する資料が提示された。現在、診療録等の電子保存は医療機関等に限定されているが、これを

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年06月24日(木)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第9回 6/24)《厚労省》 (会員限定記事)

6月24日に開催された厚生労働省の医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。民間への紙による文書保存義務について原則全て電子保存を容認するとする「e-文書法案」が示された。同法案は今秋の臨時国会

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年05月29日(土)

標準的電子カルテ関連研究報告会(第4回 5/29)《厚労省》 (会員限定記事)

5月29日に厚生労働省が開催した標準的電子カルテ関連研究報告会で配布された資料。厚労省は厚生労働科学研究費として11グループに助成しており、この日は、各グループから2003年度の報告が行われた。報告は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年05月26日(水)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第8回 5/26)《厚労省》  (会員限定記事)

厚生労働省が5月26日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は、これまでの検討状況を中間的に取りまとめた資料が配布されている。また、中間まとめに対する関係機関等から寄せら

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。