から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年09月14日(水)

[母子保健施策] 社会情勢等の変化踏まえ、母子健康手帳改正の議論に着手 (会員限定記事)

 厚生労働省が9月14日に開催した、「母子健康手帳に関する検討会」の初会合で配付された資料。母子健康手帳は、母と子にとっての妊娠、出産、育児期の一貫した健康記録であり、この記録を参考として保健指導や健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年06月23日(木)

[小児精神医療] 拠点病院事業を実施の自治体、診療体制構築で成果向上 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月23日に、子どもの心の診療拠点病院の整備に関する有識者会議の報告書を公表した。  厚労省は、子どもの心の診療医の確保・養成に向けて、平成20年度から3年間のモデル事業として都道府県の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
投稿日:
2011年06月20日(月)

[社会福祉] 社会福祉施設等でも、大口需要家は節電行動計画の作成、公表を (会員限定記事)

 厚生労働省は6月20日に、社会福祉施設等における節電行動計画の作成に関する事務連絡を発出した。  今般の震災や福島第一原発事故などにより、電気供給量が需要に追いつかない事態が想定されることから、東京

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年05月20日(金)

[健康] 食事や水分の摂取方法など、季節の変化に応じた支援ポイント示す (会員限定記事)

 厚生労働省は5月20日に、東日本大震災で被災した妊産婦及び乳幼児に対する保健指導に関する事務連絡を発出した。  事務連絡では、今般の震災により、避難所等での生活を余儀なくされている妊産婦・乳幼児およ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2011年05月20日(金)

[労働] 女性の就業継続、インセンティブを高めていくことが重要  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月20日に、「平成22年版 働く女性の実情」を公表した。厚労省は毎年、働く女性に関する動きを取りまとめて紹介している。平成22年版では、働く女性の実態とその特徴を明らかにするとともに、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年05月17日(火)

[放射線] 母乳の放射性物質濃度調査、再測定も不検出  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月17日に、母乳の放射性物質濃度等に関する追加調査の結果を公表した。  この調査は、平成23年4月末の母乳中の放射性物質濃度等に関する緊急調査で、母乳から微量の放射性物質が検出された授

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2011年05月02日(月)

[補正予算] 社会福祉施設等の復旧支援のため、国庫補助率など引き上げ (会員限定記事)

 厚生労働省が5月2日に発出した、平成23年度第一次補正予算における社会福祉施設等の復旧支援に関する事務連絡。これは、このたびの東日本大震災を受け、被災した社会福祉施設等の復旧を支援するために、補正予

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年04月30日(土)

[放射線] 母乳中の放射線濃度を調査、乳児への健康に影響なし  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、母乳の放射性物質濃度等に関する調査結果を公表した。この調査は、福島第一原発の事故に関連して、母乳中の放射性物質の濃度状況を把握するために、緊急に実施されたもの。  調査は、平成

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年04月19日(火)

[保育] 事業所内保育所の設置、2300万円を限度に建築費の2分の1を助成 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、育児・介護雇用安定等助成金(事業所内保育施設設置・運営等助成金)支給要領を公表した。これは、子を養育する労働者の雇用継続を図るために、事業所内保育所を設置した場合や、保育遊具を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年04月07日(木)

[母子保健] 避難先での妊婦健診で再度実施する検査は全額国庫補助 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月7日に、東日本大震災に係る妊婦健康診査の取扱いについて事務連絡を行った。東日本大震災において被災し避難した妊婦が避難先の自治体で妊婦健康診査を受けた場合、妊婦の避難前の自治体が、当該

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年03月22日(火)

[母子保健] 被災妊産婦・乳幼児には国庫負担で必要なケア、支援が可能 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月22日に行った、東北地方太平洋沖地震で被災した妊産婦、乳幼児の住居の確保及び出産前後の支援についての事務連絡。  避難所での生活を余儀なくされている被災者の中でも、妊産婦および乳幼児

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年03月18日(金)

[健康] 避難している妊産婦・乳幼児・子どもに対する支援ポイント (会員限定記事)

 厚生労働省は3月18日に、東北地方太平洋沖地震で被災した妊産婦及び乳幼児に対する保健指導に関する事務連絡を発出した。  今般の東北地方の震災によって、避難所等での生活を余儀なくされた方々の身体的、精

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。