から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年02月14日(月)

[高齢者医療] 全国の高齢者医療担当者などを集め、医療施策等を説明 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月14日に、全国の高齢者医療・国民健康保険の担当者と後期高齢者医療広域連合事務局長を集めて、保険局各課より説明を行った。  資料は、保険局の(1)高齢者医療課(2)国民健康保険課(3)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年02月09日(水)

[DPC] 機能評価係数II、病院が有すべき機能の褒章へ方向転換  DPC分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月9日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、医療機関別係数のうち、機能評価係数IおよびIIの見直しの方向性を固めたほか、DPCの包括範囲について

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年02月09日(水)

[高齢者医療] 被保険者の所得格差は3.7倍  厚労省調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月9日に、平成22年度後期高齢者医療制度被保険者実態調査報告を公表した。この調査は、後期高齢者医療制度における被保険者の年齢構成、所得および保険料賦課の状況などの基礎資料を得ることを目

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年02月07日(月)

[意見募集] 中間所得者層、国保保険料の負担軽減へ (会員限定記事)

 厚生労働省は2月7日に、国民健康保険法施行令及び高齢者の医療の確保に関する法律施行令の一部を改正する政令案、および国民健康保険法施行規則の一部を改正する省令案について、意見募集を開始した。  今回の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2011年02月07日(月)

[後期高齢者] 健康診査受診率向上に向けた具体的取組の計画提出を要請 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、健康診査受診率向上計画の策定に関する通知を発出した。後期高齢者医療制度における健康診査は、生活習慣病の早期発見による重症化予防を目的としている。しかし、厚労省によると、各広域連

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2011年02月04日(金)

[後期高齢者] 平成21年度後期高齢者医療制度、全国平均収納率99%に上昇 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月4日に、後期高齢者医療広域連合の平成21年度の財政状況等について、速報値を公表した。  速報によると、平成21年度の実質的な単年度収支は508億円の黒字となっている。収支状況について

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2011年02月04日(金)

[国保] 平成21年度保険料収納率88%、景気悪化の影響で過去最低を更新 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月4日に、平成21年度の市町村国保の財政状況等について、速報値を公表した。  速報によると、平成21年度の市町村国保の財政状況は、医療給付分および介護分(介護納付金に関するもの)を合わ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年02月03日(木)

[医療制度] 厚労省が、日本の医療制度を分かりやすく説明した資料を公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月3日に、我が国の医療制度の概要をまとめた資料を公表した。  資料では、(1)医療保険制度全体(参照)(2)高齢者の医療制度(参照)(3)高額療養費(参照)(4)診療報酬(参照)―など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2011年02月03日(木)

[特定健診] 特定健診受診率、2年連続で男性は女性より低い結果に (会員限定記事)

 厚生労働省が2月3日に開催した、市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会で配付された資料。この日は、ワーキンググループ(以下、WG)からの報告を受けた。  特定健診・保健指導の実施に関する

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年02月02日(水)

[診療報酬] 訪問看護師との退院時共同指導でも指導料算定可へ  中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月2日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、医療と介護の連携のうち、リハビリテーションや退院調整について議論したほか、有識者からのヒアリングを行った。 リハビリテーションに

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年02月02日(水)

[医薬品] 公知申請後の評価で、適応外薬となった18成分のリスト公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月2日に、公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用に関する資料を公表した。  厚労省は、平成21年6月から8月まで、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」(以下「

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。