から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2012年05月25日(金)

[後期高齢者] 平成24年2月現在の後期高齢者医療制度加入者は1467万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月25日に、平成24年2月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。  事業月報による

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年05月25日(金)

[医薬品] アンピシリンナトリウム、プロプラノール塩酸塩を保険適用 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月25日に、「公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。  海外とのドラッグ・ラグ解消のため、特定の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2012年05月24日(木)

[医療保険] 審査支払機関統合の議論続く、委員の多数は慎重姿勢か (会員限定記事)

 厚生労働省は5月24日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日は、主に審査支払機関のあり方について議論した。  審査支払機関には、現在、都道府県の国民健康保険団体連合会と社会保険診療報酬支

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年05月23日(水)

[診療報酬] ブラッドパッチ療法を先進医療に導入、患者負担は1回1万8000円 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月23日に、中医協総会を開催した。この日は、新たな先進医療や医療機器、医薬品について厚労省から報告を受け、了承している。  新たな先進医療に導入されるのは、(1)脳脊髄液漏出症に対する

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2012年05月17日(木)

[先進医療] 脳脊髄液漏出症へのブラッドパッチ療法、保険使える先進医療へ (会員限定記事)

 厚生労働省は5月17日に、先進医療専門家会議を開催した。この日は、平成24年2月~3月受付分の第2項先進医療などについて議論を行った。  24年2月受付の新規届出技術は、(1)難治性眼感染性疾患に対

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年05月14日(月)

[診療報酬] サンプリングデータセット、入院70万・外来5万点以上のレセ除外 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月14日に、第1回提供のサンプリングデータセットの仕様について公表した。  具体的には、(1)レセプトの種類(2)対象時期(3)抽出方法(4)匿名化処理(5)高額レセプトの抽出(6)D

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年05月14日(月)

[DPC] 12のDPC対象病院で6月分のデータ提出加算の算定不可 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月14日に、DPC対象病院におけるデータ提出加算の取扱いに関する通知を発出した。  平成24年度改定において、出来高病院がDPCフォーマットに基づくデータ提出を行った場合の評価として、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2012年05月11日(金)

[医療保険] 審査支払機関の統合、57%の保険者は情報不足を理由に判断保留 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月11日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日は、審査支払機関のあり方について議論を行った。  適正な保険診療の確保と、円滑な支払を実現するために、医療機関は保険診療の内容

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年05月11日(金)

[診療報酬] 3月31日に新7対1を満たす病棟、5月31日までの届出で遡及算定可 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月11日に、平成24年度診療報酬改定における7対1入院基本料に係る届出に関する事務連絡を行った。  24年度改定では、7対1入院基本料の施設基準について、(1)平均在院日数を18日以内

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。