[がん対策] 免疫チェックポイント阻害薬、効果高める腸内細菌を同定

国立がん研究センター プレスリリース(7/15)《国立がん研究センター》

 国立がん研究センターなどの研究チームは15日、がん細胞によって抑えられていた免疫機能を再び活性化させる免疫チェックポイント阻害薬の作用に関与する新たな腸内細菌を同定したと発表した。その腸内細菌の培養や作用メカニズムの解明にも成功した。次世代のがん免疫療法への応用が期待されるとしている(参照)。
 研究チームでは、肺がんと胃がんの患者50人を対象に、阻害薬が効く人と効かない人に分けて治療前に採取した...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。