[臍帯血移植] 平成9年から14年で10,000例の移植数、記念講演も開催

世界で初めてさい帯血移植が10,000例を突破(9/2)《日本さい帯血バンクネットワーク》

 日本さい帯血バンクネットワークは9月2日に、ネットワークを構成する11のさい帯血バンクから提供されたさい帯血の移植累計が1万例を突破(8月29日に突破)したことを発表した。
 日本で第1例目の非血縁者間さい帯血移植は、平成9年2月に行われている。ネットワーク発足はその2年後の平成11年8月で、今年で14年目を迎える。平成15年からは成人への治療に使用することができるようになり、移植数は飛躍的に伸び...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。