2013年05月02日(木) Tweet シェア [不妊治療] 不妊治療に対する公費助成、対象年齢や給付内容の検討開始 不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会(第1回 5/2)《厚生労働省》 発信元: 厚生労働省 母子保健課 雇用均等・児童家庭局 カテゴリ: 医療制度改革 厚生労働省は5月2日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。 配偶者間の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)については、費用が高額なため、公費による一部助成(不妊に悩む方への特定治療支援事業)が平成16年度より実施されている。 一方、昨今の結婚年齢の上昇等に伴い、特定不妊治療を受ける方の年齢が上昇していることなどを受け、「治療の成功度合いを考慮し、公... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする