2012年09月14日(金) Tweet シェア [救急医療] 救命救急センターの充実度、23年度より改善し244病院がA評価 救命救急センターの評価結果(平成24年度)について(9/14)《厚生労働省》 発信元: 医政局 厚生労働省 指導課 カテゴリ: 医療提供体制 厚生労働省は9月14日に、「救命救急センターの評価結果(平成24年度)」について発表した。これは、23年度の実績に基づくもの。 救命救急センターは、急性心筋梗塞や脳卒中など、一刻を争う重篤な患者の命を救うために、高度な医療を提供する医療機関で、24年3月31日現在で246施設ある。 当然のことながら救命救急センターでも、医療の質が確保されることが重要である。そこで厚労省は「救急科専門医の数」... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする