[地域福祉] 地域福祉計画策定済市町村、22年度より10.4ポイント増加

平成24年3月31日現在 地域福祉計画策定状況等について(8/22)《厚生労働省》

 厚生労働省は8月22日に、平成24年3月31日現在の「地域福祉計画策定状況」等について公表した。  地域福祉計画は、「市町村地域福祉計画」と「都道府県地域福祉支援計画」に大別される。「市町村計画」は、地域住民に最も身近な市町村が、住民等の参加を得て、地域の要援護者の生活上の解決すべき課題を把握し、それに対応する必要なサービス提供体制を計画的に整備することを内容としている。また、「都道府県計画」は...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。