2012年02月13日(月) Tweet シェア [医療情報] 退院サマリなど「医師の所見」含む情報をどこまで提供すべきか 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 医療情報化に関するタスクフォース(第12回 2/13)《首相官邸》 発信元: 首相官邸 カテゴリ: 医療制度改革 政府は2月13日に、IT戦略本部(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部)の「医療情報化に関するタスクフォース」を開催した。この日は、「どこでもMY病院」構想において医師の所見が入った情報を個人に提供する場合の範囲などについて議論を行った。 「どこでもMY病院」は、国民(患者)が自らの医療・健康情報を電子的に管理・活用することを目指すもの。国民は、自分の医療・健康情報を医療機関に提示すること... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする