厚生労働省は11月4日に、「母子健康手帳に関する検討会報告書」を取りまとめた。 母子健康手帳は、昭和40年に母子保健法に基づく母子健康手帳となってからは、10年ごとに改正を重ねてきた。今般、35歳以上の妊娠出産、低出生体重児の増加、生殖補助医療による妊娠出産などの変化が見られる他、児童虐待の増加等社会情勢の変化を踏まえての検討となった(参照)。 報告書のポイントは、(1)妊娠経過記載欄の拡充...
厚生労働省は11月4日に、「母子健康手帳に関する検討会報告書」を取りまとめた。 母子健康手帳は、昭和40年に母子保健法に基づく母子健康手帳となってからは、10年ごとに改正を重ねてきた。今般、35歳以上の妊娠出産、低出生体重児の増加、生殖補助医療による妊娠出産などの変化が見られる他、児童虐待の増加等社会情勢の変化を踏まえての検討となった(参照)。 報告書のポイントは、(1)妊娠経過記載欄の拡充...