2011年06月15日(水) Tweet シェア [精神医療] 在宅認知症患者への訪問看護、デイケアの必要性が論じられる 新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第17回 6/15)《厚労省》 発信元: 厚生労働省 社会援護局 カテゴリ: 社会福祉 厚生労働省が6月15日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、認知症への精神科医療(外来・訪問)の議論が行われた。 厚労省の資料によると、平成8年には認知症の外来患者数は6万8000人、うちアルツハイマー病患者は1万3000人となっているが、平成20年度には、患者数は30万1000人、うちアルツハイマー病患者は20万7000人にもなっている(参... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする