[救急医療] トリアージについて、緊急度の定義や家庭等での対応を整理

救急業務高度化推進検討会(第3回 3/8)《総務省》

発信元:
消防庁
総務省
カテゴリ:
医療制度改革

 総務省消防庁が3月8日に開催した、救急業務高度化推進検討会で配付された資料。この日は、報告書案が事務当局から示され、それに基づいた議論を行った。  報告書案は、大きく(1)緊急度判定(トリアージ)(参照)(2)人材育成と充実強化(参照)(3)救急救命士の処置範囲拡大(参照)(4)救急に関する統計と医療情報と連結した調査・分析(参照)(5)心肺蘇生ガイドライン改訂への対応等(参照)―の大きく5本柱...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。