[診療報酬] 機能評価係数II、23年度の標準病院群内の差5.5倍に 厚労省

厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、機能評価係数I、機能評価係数II及び激変緩和係数の一部を改正する件(告示・令和5年厚生労働省告示第105号)(3/28)《厚生労働省》

発信元:
厚生労働省
カテゴリ:
診療報酬
 厚生労働省は、全国のDPC対象病院に適用する機能評価係数IIの2023年度の値を28日、官報告示した。それによると、「DPC標準病院群」(1,498病院)での機能評価係数IIの最大値は、北見赤十字病院(北海道北見市)になる(参照)。一方、この病院群での最小は0.0334で、最大との格差は現在の4.8倍から5.5倍に広がる。
 機能評価係数IIは、DPC対象病院による医療の効率化や地域医療への貢献な...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。