2022年10月05日(水) Tweet シェア [医療提供体制] 病床確保料の10月以降の新たな運用で事務連絡 厚労省 令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第5版)について(10/5付 事務連絡)《厚生労働省》 発信元: 予防接種担当参事官室 健康局 医政局 医療経理室 厚生労働省 結核感染症課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者の受け入れ医療機関に支給する病床確保料の10月以降の新たな運用を整理し、各都道府県に5日付で事務連絡した。それによると、「即応病床」の使用率が2022年10月1日-23年3月31日の182日間に平均で50%を下回り、コロナ拡大前の19年の「診療収益」に比べて22年の収益が1割超増えていれば23年3月までの病床確保料の上限を調整する(参照)。 また、診療収益... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする