2021年04月27日(火) Tweet シェア [がん対策] がん10年相対生存率59.4%、院内がん登録で初の集計 国がん がん診療連携拠点病院等 院内がん登録生存率集計結果閲覧システム初公開 2007・08年10年生存率(初)、2012・2012-13年5年生存率、2014・2015年3年生存率集計公表(4/27)《国立がん研究センター》 発信元: 国立研究開発法人国立がん研究センター カテゴリ: 医療提供体制 国立がん研究センター(国がん)は27日、2008年のがん診療連携拠点病院などの院内がん登録の集計で、全てのがんの10年相対生存率が59.4%だったと発表した。院内がん登録を用いた10年相対生存率の算出は初めて。事前に開かれた説明会で、国がんの若尾文彦氏(がん対策情報センター長)は、免疫チェックポイント阻害薬などの新しい治療法の開発により、今後は生存率の大きな改善が期待できると指摘した(参照)。 ... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする