2017年09月14日(木) Tweet シェア [医療改革] 一般・療養の病床区分を廃し、看護師数で機能分化 日慢協 一般病床と療養病床の病床区分の廃止を(9/14)《日本慢性期医療協会》 発信元: 日本慢性期医療協会 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 日本慢性期医療協会の武久洋三会長は9月14日に開いた会見で、一般病床に多くの慢性期患者が、逆に療養病床には慢性期の急変患者が数多く入院している実情や、今後、病床の機能分化が進むことなどを考慮すると、一般病床と療養病床を区分する必要はなくなりつつあると指摘。医療法上の一般・療養の病床区分を廃止して一本化した上で、看護職員の配置数を基準に病床の機能を定めていくことを提案した。 地域医療構想や病床機能... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする