[調査] 外来患者の診察等までの待ち時間は「15分未満」が最多 厚労省

平成26年受療行動調査(確定数)の結果(3/16)《厚生労働省》

 厚生労働省は3月16日、2014年「受療行動調査(確定数)の結果」(参照)を公表した。本調査は、医療施設を利用する患者に対し、医療を受けた時の状況や満足度などを調査し、今後の医療行政の基礎資料を得ることを目的としたもの(参照)。
  
 外来患者の診察等までの待ち時間は「15分未満」が25.0%と最も多 く、次いで、「15~30分未満」が24.1%、「30分~1時間未満」が20.4%となっており、1...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。