2016年08月03日(水) Tweet シェア [医療改革] 在宅医療の現状把握の指標に算定数使用を 医療・介護連携WG2 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 8/3)《厚生労働省》 発信元: 医政局 厚生労働省 地域医療計画課 カテゴリ: 医療制度改革 8月3日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」では、(1)在宅医療と介護の整合性―のほか、(2)在宅医療にかかる医療連携体制、(3)在宅医療の充実のための施策―の論点も提示された。 (2)に関し、在宅医療を担う薬局に関し、厚労省は診療報酬の【在宅患者訪問薬剤管理指導料】を届出した薬局数を現状把握の指標に設定しているが、実際に訪問薬剤指導を実施している【在宅患者訪問薬... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする