2016年03月31日(木) Tweet シェア [調剤] 電子処方せんの運用ガイドラインを策定 厚労省 電子処方せんの運用ガイドライン策定について(3/31)《厚生労働省》 発信元: 保健局 医政局 医薬・生活衛生局 厚生労働省 政策統括官 カテゴリ: 医療保険 医療提供体制 厚生労働省は3月31日、「電子処方せんの運用ガイドライン」(参照)を公表した。電子処方せんは、服薬管理の効率化などメリットが多い。しかし、本格運用までの間は、電子処方せん非対応の薬局でも調剤を受けられるよう、移行期の仕組みが必要になる。このため、ガイドラインでは、一定期間の移行期を経て、ほぼ全薬局が電子処方せんに対応できる状態になることを目指し、本格運用までの移行期における仕組みを整理している。 こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする